肩こり、肩甲骨ゴリゴリは、背中の疲れ。お昼寝気功が良いです。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こりで肩甲骨ゴリゴリの方にリラックス
できる呼吸と姿勢を教えています。マナブ整体院
院長のマナブです。

 

人は二足歩行です。直立姿勢を保っています。
そのため、背中が疲れます。体の軸を作って
疲れない身体にする必要がありますが、身体
を休めて身体を回復させることも重要です。

 

座っていても身体は休まりません。つまり、
背中の疲れが取れません。背中が疲れれば
肩甲骨、肩、首まで影響を及ぼします。
肩こり、首こり、肩甲骨ゴリゴリのコリゴリ
3兄弟になってしまいます。

 

身体には重力が作用しているので、立って
いるだけ、座っているだけで重力が作用して
います。重いを頭を支えるため、首、背中
が常に頑張っています。

 

そこで、

 

お昼寝気功をおすすめします。

 

仰向けで寝てしまいます。
お昼休みがチャンスです。休憩室など仰向けで寝れる
ところが最適ですが、椅子を3つくらい並べて、仮設
のベッドを作るのも手ですね。

 

仰向けで寝て、目をつぶって、てリラックします。
身体の部位を一つづづチェックして行きます。
力を抜いて行きます。

 

首、肩、肩甲骨、背中、腰、脚、足と言う具合に
行います。

 

ここで、
力が抜けないと言う方、魔法の言葉言いながら行って
ください。

 

「ふわっと、ぐにゃ~」

 

です。

 

首、「ふわっと、ぐにゃ~」と心で呟きながら行って行きます。
息を鼻から吐きながら、ぐにゃ~と心のなかで呟きます。

 

あ~すいません、呼吸は鼻から吸って鼻からゆっくり吐きます。
出来れば、腹式呼吸が良いですが、自分のしやすい呼吸で良いです。

 

一通り行ったら、自然呼吸で、身体が重力から解放されていること
をイメージしながらぐにゃ~としていいてください。

 

5分~10分程度昼寝すると良いのですが、
目をつぶって寝ているだけでも背中の疲れがとれます。
腰が痛い人は両膝立てて寝ると腰への負担が軽くなります。

 

是非、お試しください。

 

ふわっと、ぐにゃ~ですよ。

 

マナブ整体院では、お昼寝気功の応用編として寝る禅気功
を教えています。お昼寝気功より、姿勢とイメージがちょっと
難しいです。実績として、膝痛、肩こりにとくに良い効果を上
げてます。

 

下の写真は寝る禅気功です。お昼寝気功の発展系です。

寝る禅圧縮ファイル

 

 

<セミナーとスクール情報>

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
を2015年5月9日(土)に行います。姿勢、呼吸、立ち方に、
こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。➡https://manabuseitai.jp/archives/8517/

[ セラピストのための、気功整体スクール(初級編)。気功の手の作り方!]
を開講しました!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。 ➡ https://manabuseitai.jp/archives/8124/

恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
どこ行っても良くならない、肩こりの肩甲骨ゴリゴリ、慢性
腰痛、膝痛はリキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
添え手気功療法なら、ふわっと体が軽くなります。