恵比寿で肩こり、肩甲骨ゴリゴリの方に気功と姿勢
指導してます。マナブ整体院 院長のマナブです。
マナブ整体院では、さまざまな身体の不調は、リキみによって
生じると考えています。
リキみとは、無意識緊張による歪みと血流不足のことを言います。
無意識の緊張がキーワードです。
自分でも知らないうちに、緊張してしまいます。
ですから、常に身体とアタマが休まらない。
睡眠中も緊張しています。歯ぎしりをするのも、無意識緊張
と考えられます。
人の身体は働けば疲れるんです。
疲れない人はいません。
翌日にその疲れを残さないのがポイントです。
緊張とリラックス、交感神経と副交感神経のバランス
がよければ、無意識緊張は起こりません。
そうなれば、良い眠りが出来て、朝には疲れが回復しています。
短い睡眠でも、リラックスできれば、緊張しながら(歯ぎしりなど)
長い時間、眠るよる良いです。
整体と言うと歪んだ身体をバキバキして整えるイメージがあるかも
しれませんが、マナブ整体院では、リキみをとることに重点を置いて
います。筋肉、皮膚の緊張を取っていけば、身体の歪みは無くなります。
アタマと身体のリラックスです。
両方大事ですね。
アタマのストレスを取れば顔の強張りもなくなります。
そうなれば、身体の強張りもなくなります。
身体の強張りがなくなれば、アタマのストレスが抜けます。
マナブ整体院にお見えになった30代男性の方ですが、
骨盤の歪み、腰の筋肉のリキみで身体が傾いています。
そのため、首、肩にリキみが生じています。
リキみを取ると、首の筋肉もリラックスしたのが見て取れます。
40代女性の方ですが、上の男性の方と同じですね。
身体の傾きのため、首こりです。
リキみがとれると背がスーッと伸びます。首に負担が
無くなるの分かります。
下の70代と50代の女性の方は、リキみによる典型です。
無意識に肩、背中に力がいつも入っています。
肩が挙がり、両方の肩甲骨を寄せています。ですから肩甲骨
が盛り上がっています。
背中が固いと風邪もひきやすくなります。
リキみが取れると自然に肩甲骨の盛り上りがなくなっているのが
見て取れますね。
リキみを取れば、ぐっすり眠れます。
良い眠りは自分で行える整体です。
リキみで良い睡眠が出来ない方は、マナブ整体院に、ご相談ください。
添え手気功療法でリキみで重くなった身体をふわっと軽くします。
<セミナーと講座情報>
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。➡https://manabuseitai.jp/archives/8517/
[ セラピストのための、気功整体講座(初級編)。気功の手の作り方!]
を開講しました!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。 ➡ https://manabuseitai.jp/archives/8124/
恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩甲骨ゴリゴリの肩こり、慢性腰痛、膝痛は
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
添え手気功療法なら、手を添えるだけですが、うたた寝
してる間に辛い症状がふわっと緩みます。