肩こり、腰痛は関係しています。姿勢の崩れを首でバランスをとる。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

辛い肩こり、肩甲骨ゴリゴリの方、呼吸が浅く(口で呼吸)
なってませんか。恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体し
てます。マナブ整体院 院長のマナブです。

 

肩こり、腰痛は影響しあっています。
以前、マナブ整体院にいらした、30代の男性(Wさん)
の方の施術前と後の違いで説明していきます。

 

左の腰痛と言うことで、お見えになりました。
施術前と後で比べると、なるほどって感じです。
左の足、左の腰に重心がかかっています。
ご本人もびっくりするほど、左に傾いて
います。(体がくの字に歪んでいます。)

 

Wさんの仕事は、デスクワークです。
私が想像するに、左手で書類を置いて、右手にマウス。
そして、顔を右に向けてPC画面とニラメッコって感じ
がします。と言うとWさん頷いていました。

 

職種による共通の体の歪みってありますね。

 

150926TY1

 

150926TY3

 

Wさんは、デスクワークが多いと言うことです。
今は、腰痛ですが、右の肩こりもヒドイときもありました。
とのこと。

 

そうなんです。首にかなり、負担がかかっているのが
写真から良く分かります。

 

人は体の軸が崩れると首でバランスをとるのです。
顎を突き出して、首でバランスを取ります。
武術、武道で体の軸を重視するのは、このためです。
顎を突き出すと呼吸も 浅く、体がリキみ、居着いてしまいます。
その状態で顎に突きが当たれば、簡単にひっくり返ってしまいます。

 

150926TY2

150926TY4

 

首にリキみ、顎が上がっているのが見て取れます。
顔も強張り、呼吸がしづらそうです。アタマも疲れますね。

 

Wさんの場合は、腰だけでなく、自覚症状のない肩、首も調整
しなくてはいけません。腰を調整しても首がガチガチのママで
したら、引っ張られて、体が歪みます。もちろん、腰が良くなれば
首にも良い影響がでますが、長年の悪い癖、歪みですから、肩(首)
と腰をキッチリ調整する必要があります。

 

良くならない、肩こり、腰痛は肩と腰で相互に緊張し、影響しあって
ている可能性があります。自分は肩こらない、腰痛だけ、もしくは肩
こりだけで、腰痛はないと思っていても、肩こりない人の肩に、腰痛
ない人の腰に物凄い凝りがある場合もしばしば。

 

肩こりの人が、気づかなかった腰痛を取り除くと肩こりしなくなった。
腰痛の人が、気づかなかった肩こりを取り除くと腰痛がなくなった。
と言うこともあるんです。

 

 

 

[ セラピストのための、気功整体講座(初級編)。気功の手の作り方!]
参加者募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8124/

 

<セミナーと講座情報>

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8517/

恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)は肩甲骨ゴリゴリの肩こり、
だけでなく、顔の張り、潤いを失います。添え手気功療法で、リキ
みをとって、健康に美しく!