産後から膝の痛み。体が歪んでいます。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

慢性の肩こりの方、呼吸が浅く(口で呼吸)なってま
せんか。恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体して
ます。マナブ整体院 院長のマナブです。

 

膝痛の女性の方が、お見えになりました。
ご本人のお話しでは、右の坐骨神経痛をかばって左膝が
痛くなったのでは、おしゃっていました。産後、体重が
増えたことも原因ではないかとおしゃっていました。

 

膝の痛む場所は、左膝の前側のやや外でツボで言うと
外膝目です。ですから、膝が伸びません。うつ伏せや
仰向けに寝ると左膝が伸びず痛むため、膝裏、足首に
クッションを入れて施術しました。

 

触診すると、左の腰に凝り、右の 肩にも凝りがありました。
隠れ、 腰痛、肩こりです。全体的に身体のバランスを崩し
ています。結果的に膝に負担が集中したと考えられます。

 

それでは、施術前と後の写真で体の変化を説明して
いきます。(ご本人の許可を得て掲載しています。)

 

施術前は、左膝をかばい、かなりの右重心です。右肩も下
がって いますね。注目は、左足です。左足が外に開き、体
重を載せるの怖 がっているのが見て取れます。

 

施術後は、かなり、重心を均等にかけられるようになった
のが見て取れます。注目は、左足です。施術前と比べると、
しかっりと床に足を付けているのが分かります。右肩下がり
も解消しています。

150928施術前と後(ti)12

 

施術前は左膝をかばうあまり、やや猫背で、上半身が前傾
しています。(衣服が前に垂れさがっています)
注目は左足と膝です。足が外旋し、膝が曲がっています。

 

施術後は、上半身の前傾が無くなり、膝が伸びているのが
分かります。

 

 

150928施術前と後(ti)22

 

150928施術前と後(ti)3

1回の施術ですが、膝が伸びて歪みが整っているのがわか
ります。ご本人の感想も施術前に比べれば膝が伸びたとお
しゃっていました。ですが、まだ、膝を完全に伸ばすこと
ができません。重心を左足にかけると膝が痛みます。

 

膝回りの筋肉の硬結、衰え、靭帯の疲労と身体全体の歪み、
リキみ(歪みによる血流不足)が原因と考えられますが、
病院で検査されることをおすすめしました。

 

検査結果を踏まえて、リハビリの一貫として当院に通われ
ることをお勧めします。産後から、膝痛、肩こり、腰痛
でお悩みの女性が多いですね。マナブ整体院では、セルフ
ケアとして、寝て行う寝る禅などの指導をしています。
かなり、膝痛のお悩みの女性の方に効果を発揮しています。

 

産後ケアなどお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

[ セラピストのための、気功整体講座(初級編)。気功の手の作り方!]
参加者募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8124/

 

<セミナーと講座情報>

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8517/

恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)は肩甲骨ゴリゴリの肩こり、
だけでなく、顔の張り、潤いを失います。添え手気功療法で、リキ
みをとって、健康に美しく!