肩こりは、自分で肩を揉むと肩が凝ります。顎のリキみとり肩こり解消法! | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

慢性の肩こりの方は、顎がリキみ顔が強張っています。
呼吸と姿勢をちょっと変えるだけで、顔の強張りが無く
なり、肩こりも楽になります。

恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

今日は肩こり対策について、お話しします。

 

肩が凝って、どうしょうもないとき、どうなりますか。

 

イライラして、自分で力まかせに揉む、叩く、肩甲骨の
ゴリゴリをお家の柱にグリグリしてしまいます。または、
肩を上げたり、下げたりします。

 

良くないです。逆効果です。イライラと力まかせ良くあ
りません。揉んでるときだけで、揉むのやめれば、すぐ
に肩こりを感じてしまいます。ドンドン肩こりになって
いきます。ドンドン、イライラでさらなる肩こり状態に。

 

顎の付け根なんです。肩こりが楽になります!

 

耳たぶの下あたりですね。顎の付け根です。口を開けたり閉
じたりすると分かります。肩こりの方はそこの動きが悪く、
硬くなっています。ここが硬いとリラックスできません。
自分で軽く指先で揉むと気持ち良く感じるはずです。肩こり
が楽になるポイントです。

 

気功の手で顎の付け根(耳たぶの下)に軽く手
を添えます。

 

揉まずに、指先に気を集め、顎の付け根に軽く触れるだけ
です。指先に気を集めるってどうするか。指のストレッチ
(反らす)し、両手を摩ります。手が柔らかくなって暖かく
なります。指先をピーンと伸ばして、ふわっと力を抜きます。
手のひらに気のボールをイメージします。気功の手にします。

 

ぴーんと伸ばして。

resize0492

 

ふわっと力を抜きます。自然と指が曲がります。リラックスした
手です。丁度、ソフトボールのボールがぺたっと手に張り付く感じ
でボール(気のボール)が暖かく感じます。気功の手です。
resize0493

 

気功の手で顎の付け根に触れると不思議と安心します!

 

不思議と肩こりのイライラがおさまります。肩こりが解消されると
顎のリキみも無くなります。と言うことは、顎のリキみが肩こりに
大きく影響を与えているのが分かります。(下の写真、参照のこと)

 

150926TY4

 

150916EF01

 

150916EF01

 

顎のリキみとり肩こり解消法の良いところは、
かっこいい!

 

電車の中で肩こりを何とかしたい場合、自分で肩を揉んだり、叩いたり
肩を上げ下げするのは、効果がないばかりか、格好よくありません。
いかにもあの人、肩こりなんだとみられていまします。

 

顎のリキみとり肩こり解消法は、回りの人に気づかれません。両手で触れば
昭和のアイドルのポーズです。キャンディーズのようです。
片手で行えば、チャールズ・ブロンソンのようです。う~んマンダムです。

 

私だけでしょうか。かっこいと思うのは。笑

 

 

 

 

[ セラピストのための、気功整体講座(初級編)。気功の手の作り方!]
参加者募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8124/

 

<セミナーと講座情報>

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8517/

恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こり、首こり、肩甲骨ゴリゴリでお悩みの方、リキみ
(無意識緊張の歪み、血流不足)が不調の原因です!
決して強く揉まないでください。ドンドン肩凝りに
なります。添え手気功療法なら軽く手を添えるだけで
身体の芯から解れていきます。