肩こり をなんとしたくて、整体を勉強しました。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こり、腰痛の方に身体の軸がしっかりする姿勢、
歩き方を教えています。マナブ整体院 院長のマナブです。

 

私はヒドイ肩こりでした。厳密に言えば、首、肩、肩甲骨
の凝りです。それに加え、腰痛です。

 

以前の仕事は、月に100時間残業するほどのサラリーマンを
してました。朝、早くから、夜の夜中まで、パソコンとニラ
メッコて感じです。

 

それでも
学生のころからやっていた空手は続けていました。
土日出勤も当たり前のようにありました。

 

土曜日の朝方、徹夜あけで帰宅して、4時間くらい寝て、それか
ら空手の道場に行ったりしました。行けるときに行かないとっ
て感じでした。どうしてもいけないときもありますから。

 

ま~今思えば若かったな~と感じます。笑

 

ですから、体は動かしていました。普通の人よりは。

 

でも、肩こり、腰痛でした。
ですが、普通の肩こり、腰痛で大したことない。大人になって
働いていれば、当然だろうと。

 

37歳のときです。
空手していましたから、ストレッチはしていました。普通の人
よりは体は柔らかかったと思います。

 

ですが、
なんとなく、感じました。体の強張りと言うか、弾力がないように。
なんか動きも直線的でロボットのように感じました。そんなときでした。

 

突然、左指、腕の痺れ、肩甲骨の痛みです。

 

病院にいくと。

 

頸椎ヘルニアとの診断です。空手をしていて、骨は丈夫でしたので、驚き
ました。首、肩こりも酷くなりました。

 

長年の疲れが爆発したって感じです。

 

驚いたのは、立ちあがって歩こうとしたとき、手、腕の痺れ、痛みが
酷くまいりました。

 

今思えば、胸を張って歩いていました。顎を突き出して。

 

自分では首を後ろにそらしているつもりはないのですが、首に力が入り
反らしていたのです。

 

ですから
痺れ、痛みが増します。

 

それからは
良い整形外科、整体を探すよになりました。
痺れは無くなったのですが、ものすごい、肩こりが辛くて。

 

それで、自分で首の筋肉、神経、骨など勉強し、整体の学校も
通うようになりました。自分の肩こりをなんとかしたくて。

 

そんな、酷い肩こりだった私が思うこと。

 

肩こりと闘うとダメなんです。

 

硬い凝りを力まかせにイライラして揉んだりするともっと
凝ってしまうこと。

 

改まって、トレーニング、リハビリするより、日常に溶け込んだも
のが良いこと。

 

皆さん、お箸の持ち方って忘れませんよね。
毎日、ご飯を食べるとき使いますから。
これって、お箸を使わない外国人は難しいですよね。

 

日常に溶け込んだトレーニングは、立つこと。歩くこと。
です。

 

首の力を抜いて、真直ぐ立つことです。
これが、肩こりに効きます。

 

とにかく、胸を張り過ぎないでください。
猫背ではありませんよ。

 

椅子に座ってチェックしてください。
左の写真はどうですか、胸張り過ぎですね。自然と反り腰に。
首が反って、胸も緊張します。

 

右の写真のように、ちょっと、胸を窪ませてください。
首、胸も楽ですし、身長ものびます。
椅子 反り腰2 椅子 骨盤水平2

肩こりの方、ちょっこと胸を凹ませてください。

肩こりの方、安心してください!猫背ではありませんよ。

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8124/

 

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8517/

 

恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)は肩甲骨ゴリゴリの肩こり、
慢性腰痛、膝痛だけでなく、顔の張り、潤いを失います。添え手気
功療法なら、手を添えるだけで、うたた寝してる間にリキみがふわっ
と緩みます。