恵比寿で肩こり、肩甲骨ゴリゴリの方に気功と姿勢
指導してます。マナブ整体院 院長のマナブです。
慢性の腰痛、肩こりでお悩みの方は重心感覚がズレ
ています。
体の歪み癖が日常になっているので、体が歪んだ状
態でバランスを取ろうとします。
例えば、積み木ですけど、土台の積み木が傾いて
いれば、積み木を積みあげるのは困難です。
真直ぐ積み上がりませんね。上の方はガタガタで
崩れやすいです。
人はどうかと言えば、同じですけど。
積み木のように体は崩れませんから、どこかで、
頑張ります。
やはり、腰、肩、首でバランスを取る。つまり
そこで、頑張ります。
それで、整体で歪みを取るとどうなるか。
当然ですが、歪みは無くなります。体が楽になります。
ですが、歪んだ重心感覚で体に力を入れて立っていた
ので、その力の入れ方で立ってしまいます。
下の写真を見てください。
左から1番目と2番目の写真を比べてください。
脚の傾きを緑線で表しています。
左から1番目は、下腹を前に突き出しているので、後ろ
重心のように見えますが、脚の傾きが前傾してますね。
前に倒れるの下腹を出して腰からくの字に後ろに倒して
バランスを取っています。
先ほどの積み木と同じです。
体の疲れ、軸がしっかりしてくると、歪みが無くなり
ますが、前傾の意識があるので、体が腰から、くの字に
曲がるのではなく、一本の棒の様に前傾します。
左から2番目の写真がそうです。本人は真直ぐ立っている
つもりです。
慢性の腰痛、肩こりの方の特徴です。
この女性の方は、5回の施術で(左から3番目の写真)
かなり改善されました。目標は右端の写真を維持する
ことで、月に1回、カラダのケアにお見えになってい
ます。
下の方も同様ですね。左端の写真、かなり前傾ですが、本人は
真直ぐのつもりです。膝と首に負担がかかっているのが見て取
れますね。
重心感覚の正常化が、重要であることが、分かって頂けましたか。
(マナブ整体院では、症状によって施術内容が違います。)
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。 ➡ https://manabuseitai.jp/archives/8124/
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。➡https://manabuseitai.jp/archives/8517/
恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩甲骨ゴリゴリの肩こり、慢性腰痛、膝痛は
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
添え手気功療法なら、手を添えるだけですが、うたた寝
してる間に辛い症状がふわっと緩みます。