肩こりの人は、重心を下げてください。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こり、肩甲骨ゴリゴリの方に気功と姿勢
指導してます。マナブ整体院 院長のマナブです。

 

肩こりの人は、肩に意識が行き過ぎます。
気が肩に停滞してしまいます。
常に気は体をめぐっていないとよろしくありません。

 

綺麗な水はいつも流れています。

 

私が感じることですが
肩こりの方は、足に意識が言っていません。
立ってもらうと分かります。
中には足の指が床から浮いているような方も見受けられます。

 

ですから

 

立ってもらうとフラフラしてしまいます。
フラフラしないように、上半身、肩に力を入れます。

 

上半身はカチンと固まった感じです。
感じの土台がフラフラしてます。

 

肩こりのセルフケアとして、足先を意識してください。
と言うと。

 

肩こりの方は、皆さん。え~って感じになります。

 

立っていても良いし、椅子に座っていても良いので、足の指で床
を掴んでください。

 

5秒掴んだらふわっと力を抜きます。

 

それで、

 

肩こりの方は、足指で床を掴むとき、肩に力が入ります。
たぶん、殆どの方が肩に力が入るのではと思います。

 

肩に力が入らないように、足指で床をふわっと掴んでください。

 

気が下がります。足先に。

 

肩こり、肩甲骨ゴリゴリを自分で力まかせに揉むより、効果的
なんです。

 

下の写真は、気功整体講座の生徒さんですが、気の鍛錬として
呼吸と姿勢の勉強します。空手、武道の身体法は、とても良い
です。ユックリで呼吸も長くです。健康美姿勢になります。

 

自然と足指で床を掴みます。意識が登らず、下に落ちます
重心が下がります。
resize0462

 

肩こりは、重心を下げることですね。
強制的に肩の力が抜けます。

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8124/

 

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。https://manabuseitai.jp/archives/8517/

 

恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩甲骨ゴリゴリの肩こり、慢性腰痛、膝痛は
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
添え手気功療法なら、手を添えるだけですが、うたた寝
してる間に辛い症状がふわっと緩みます。