恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体しています。
マナブ整体院 院長のマナブです。
子供と一緒に図書館に行ったとき、ふと、目にとまる
本がありました。
「お風呂の達人」と言う本を見つけました。
私は温泉が好きです。しょっちゅう、行けません。
ですから、入浴剤で温泉気分を楽しみます。
その本は大手入浴剤会社の社員の方が書かれたもの
です。その本の中で、私が実感していたものがあり
ましたので紹介します。
デスクワークで凝った筋肉のときほぐし方です。
入浴剤は、炭酸入浴剤が良いです。
翌日の疲れの抜け方が実感できました。
あくまでも私の場合ですが。
本では詳しく入浴の仕方を説明されていました。
・41度と少し高めのお風呂に肩まで浸かる。
・入浴中に肩や足の上げ下ろし、簡単ストレッチ。
・入浴剤は硫酸ナトリュウムと炭酸ガスを含んだもの。
とのこと。
肩まで浸かることで、肩こり部分が直接温まり、血行の促進
ること。浮力により筋肉が緊張から解放され、リラックスする。
ストレッチで血流が良くなり、筋肉をほぐすことができると言
うことです。
お湯に溶け込んだ炭酸ガスが抹消の血管に入り、血流を改善し
硫酸ナトリュウムにも血流促進効果と保温効果があるので、
肩こり、腰痛をほぐすと言うことです。
私が以前、使った入浴剤は炭酸ガス入りだけのようだったと
思いますが、翌日、体の疲れが抜けた感じがしました。
毎回、入浴剤をいれなくても、疲れが溜まったな~と感じたら
今日は特別とういう感じで、使うのも良いですね。
いずれにせよ。
血行をよくすること。
体を温めること
リラックスすること。
シャワーではなく、湯船につかり、頭の緊張をとること
です。
マナブ整体院では、セルフケアとして、寝る禅を教えるとき
があります。寝る禅は温泉に浮いている意念(イメージ)で
行います。
実際、湯船に浸かりカラダのリラックスをしていると、寝る禅
のときにイメージしやすいのではと思ったりします。
寝る禅です。膝痛、肩こりの方に特におすすめです。
告知です!
セラピストのための気功の手の作り方セミナー
を3月12日(土)に開催します。
軽く手を添えて、体のリキミみをとる手の作り方、触れ方
のセミナーです。詳しくはこちらをどうぞ。
→セラピストのための気功の手の作り方セミナー
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
揉んでも改善しない肩こり、肩甲骨ゴリゴリ、辛い腰痛、膝痛は
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
軽く触れるだけで芯まで緩むカラダに優しい添え手気功療法が
効果的です。