肩甲骨を寄せても、胸を張っても猫背です。肩こりは直りません。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体しています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

日本人は、背中がまるまる、猫背を気にします。
猫背なんで肩こりなんです。と言う方が多いです。
それで、猫背にならないようになれば肩こりがなく
なり、姿勢も綺麗になると思います。

 

下の写真はマナブ整体院にお見えになった人の
体の変化です。この方達の共通点は、長年の肩こり
でお悩みの方達です。

 

肩こりを首こり(首すじのこり)、肩甲骨の凝り(背
中の凝り)まで含むとしてお話します。

 

下の写真を見てもらうと分かるかと思いますが
肩こり⇒猫背と考えていますので、肩甲骨をクッと寄
せて胸を張ります。それだけでは足らず、腰を反って
胸を張ります。

 

しかし、猫背です。

 

首を前方に出しています。背中のライインを見ると分か
ります。首すじ~肩甲骨にかけてまるまり、突っ張って
います。ずっと引っ張られていると言うことです。
血が通わなくなってバキバキに固まってしまいます。

 

1512143 151227KM32

150808sh3

151222uy3

15060202

 

自分で無意識にバキバキの肩こり状態にしているのです。
ご自分で肩こりをグリグリと力まかせに揉むともっと固
くなってしまいます。

 

このようなバキバキの肩こりには気功療法が良いです。
物理てきな刺激ではなく、軽く手を添えて気の流れを
整えると、繊維状に固くなった筋肉が緩み、弾力でます。

 

体の歪みは自然になくなります。

 

引っ張られて固まった筋肉が解放されますので、骨格は
自然と正しい位置に戻ると言うことです。神経の圧迫、
筋硬結によって生じる発痛物質がなくなるので痛みが
改善するのです。

 

肩甲骨を寄せない。
胸を張らない。
下腹を前に突き出さない。

 

つまり、体の軸をつくるのが次のステップです。

 

マナブ整体院での肩こりの人に対するアプローチ。

 

ステップ1:添え手法で体の歪み、痛みの改善。

ステップ2:呼吸法で深い呼吸。

ステップ3:気の重心調整、ズレた重心感覚を整える。

ステップ4:姿勢指導、気功指導(寝る禅など)

 

症状などによっては、内容やステップの順序が入れ替わります。

 

 

 

告知です!
セラピストのための気功の手の作り方セミナー
を3月12日(土)に開催します。
軽く手を添えて、体のリキミみをとる手の作り方、触れ方
のセミナーです。詳しくはこちらをどうぞ。
セラピストのための気功の手の作り方セミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
揉んでも改善しない肩こり、肩甲骨ゴリゴリ、辛い腰痛、膝痛は
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
軽く触れる添え手気功療法が効果的です。