セラピストの邪気対策。肩こり対策でもあります。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こりの方に寝る禅気功を勧めています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

気功整体講座で、聞かれました。邪気対策はどうの
ようにすれば良いのですか?以前も書きましたが、
セラピストに関係なく、規則正しい生活、気の鍛錬、
イメージです。

 

気の鍛錬は正しい姿勢で歩く、呼吸することも、立派
な気のトレーニングと言えます。お散歩気功、お掃除
気功、お料理気功、通勤気功となります。

 

これに、付けくわえたいことがあります。正しい姿勢
に繋がりますがあえて抜き出したい。セラピストの施
術姿勢です。

 

・首の力を抜く。

 

・脇を締めすぎない。
 拳一個分開ける感じです。 武術的には厚紙を脇に軽
 く挟む姿勢をとる場合もあり ますが、セラピストの
 姿勢では拳1個分開けるのがよろしいと考えます。

 

脇を締めすぎると
邪気が腕から頭に伝わりやすい。

 

それと施術後は、水道水を手のひらに流す。手のひらの
労宮のツボから、汚れが流れるイメージです。これは、
肩こりにも効きます。肩に溜まった、肩こりの気を手の
ひらから洗い流すと言うことです。結構これが効きます。

 

温泉場にある打たせ湯に、近いかもしれません。手のひら
に刺激とイメージです。肩こりの人は手のひらも緊張して
いますから。ですが、物理的な刺激による効果だけでない
と。意識は体に変化を与えます。意識が物理的に変化を与
えます。気の効果です。

 

 

告知です!
セラピストのための気功の手の作り方セミナー
を3月12日(土)に開催します。90分のセミナーです。
良い眠りに導くセルフケアもご紹介します。
詳しくはこちらをどうぞ
セラピストのための気功の手の作り方セミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
慢性の辛い、肩こり、腰痛、膝痛は
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因です!
気功の手で軽く触れると全身のリキみがなくなって
自然と健康になっていきます。