添え手気功療法の改善例(肩こり、部分的な縮こまり) | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こり、肩甲骨ゴリゴリの人に寝る禅を教え
てます。マナブ整体 院長のマナブです。

 

肩こりは肩だけではありません。と言う言葉良く聞きます
骨盤だとか、股関節が・・・とか。肩こりを肩だけグイグイ
揉んでもダメな理由を聞いたことありませんか。

 

下の写真は添え手気功療法の改善例ですべて、肩こり、首
こり背中こり、肩甲骨こりの方がたです。

 

一言で言います。

 

部分的な体の縮こまりなんです。

 

縮こまりでも均等に縮んで入ればまだ良いのですが、局所
的、片側に縮むのが良くないのです。肩こりの皆さん、ど
ちらか片方にくの字に曲がっています。腰から、そして、
肩甲骨の下あたりから。頭は重いので首肩にかなりの負担
がかかります。

 

下の男性の方の首を見てほしいのですが、首の胸鎖乳突筋が
盛り上がっているのが分かります。そこで、肩こりは、肩だけ
では・・・・・・となるのです。話しを聞くだけでなく、目で
みると実感します。

 

体の不調、肩こりの見える化、可視化です。
肩の高さが違うな~だけでなく、どこから折れ曲がっているか、
自身で分かるのと分からないのでは、回復力が違います。

 

50代、女性:首から肩のこり、腰痛、婦人科疾患

首、顔のリキみがなくなる。

歪みがなくなるとウエストにくびれがでる

30代、男性:左の腰部の縮こまり:左の首リキみ盛り上がり
(デスクワークで腰痛。首の緊張がほぐれ、穏やかな顔に)
自覚症状は腰痛ですが、首まで緊張しています。
根本原因の一つでもある首の緊張を取らないと
腰痛、肩こりはすぐに戻りますね。
添え手気功療法は、全身のリキみを解放し
リラックスするので、根本的な改善につながり
ます。首が緊張すると、顔も強張りますので
気を付けましょう。
150926TY3 150926TY4

 

それでは、肩こりでお悩みの方、下の写真を参考に自身の
体を見てください。自分の体を知ることが、肩こり対策
の一歩です。

 

50代、女性:左の腰部の縮こまり:右の肩こり、首こり

160510mc2

160510mc4肩こり分布

 

50代、女性:右の腰部の縮こまり:右の肩こり、首こり

160520yk1

160520yk3

160520yk4

160520yk2

歪み無くなって正しい姿勢になればポッコリお腹も凹みます。

160520yk6

目もと、頬のたるみが解消!

160520yk7

 

40代、女性:右の腰部の縮こまり:首の傾き(自覚症状は首が安定しない)

160304FE1

20代、女性:左の腰部の縮こまり:左右の肩甲骨のグリグリした凝り
肩こりは体の歪み、血流不足が原因のことが多いです。体も太りやすく
また同じ体重でも太って見えます。

施術後直後もスッキリされましたとのことでしたが、
翌朝の肩の軽さにはビックリされたと言うことでした。
姿勢が物語っています。
1600301ws1

%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a_%e8%82%a9%e7%94%b2%e9%aa%a8%e3%81%93%e3%82%8a

170104ws1

170104ws2
1600301ws3

 

40代、男性、左肩が痛くて上がらなくて電車の吊革が持てない。

160326mh1

160326mh2

160716mh肩の痛み4

160716mh肩の痛み2

 

50代、女性:左の腰部の縮こまり:肩こり、首コリ

160427sk1

161207sk2

161207sk4

161207sk5

161207sk3 161207sk6

 

気功療法は体の内面から改善して行きます。

血流改善、肌に手にうるおいが生まれます。

160427sk5

 

告知です!
1月28日(土)気功の手セラピーセミナー(顔を元気にする
セルフケア)を行います。
小顔バージョン2
詳しくはこちらをご覧ください。
>>>気功の手セラピーセミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
恵比寿のマナブ整体 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因なので
辛い 肩こり、腰痛、膝痛は揉んだだけでは、・・・。
軽く触れるだけで奥深い凝りが無くなる添え手気功療法
の安全、安心の癒しをお試しください。