気の整体と重心調整。ウエストのくびれと顔の歪みを解消。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こり、肩甲骨ゴリゴリの人に寝る禅を教え
てます。マナブ整体 院長のマナブです。

 

女性のトレーナーのKさん(20代、女性)が恵比寿の
マナブ整体院にお見えになりました。お見えになる前
日かなり忙しかったそうです。疲れを癒すためと、武
道の姿勢、重心の取り方、”気”について興味があると
のことでした。トレーナーも人に触れて運動指導しま
す。触れることの重要性について認識されている方で
す。ですから、人気のトレーナーさんであると思いま
すね。

 

ちょっと腰が張って、肩こりです。とのことでした。

 

それが、体の歪みとして現れています。

 

施術前は、重心が右足に、腰が右足の方にスライドし
ています。それを上半身左に捻じってバランスとって
いるのが分かります。ですから、両足を揃えて真直ぐ
立っているのですが、左足を前に出して休めのような
姿勢に見えてしまいます。

TK1603242

 

後ろ姿だとそれが良く分かります。お尻が右にスライド
して、バランスとるため、上半身、首、顔を左スライド
させているのが見て取れます。

TK1603243

 

横姿はどうでしょうか。

 

施術前は、疲労(背中の疲れ)のため下腹に力が抜け
反り腰、出っ尻です。施術後は元気になって下腹に力が
入るのですが、胸を前突き出してしまいます。くびれの
位置が肩甲骨の下になります。前傾姿勢になるので軸線
(黄線)よりかなり前になっているのが分かります。

 

横姿を改善するだけで、見違えるんです。

 

施術して、元気になってから、重心調整が基本です。
胸郭の位置を骨盤に載せるようにします。(右の写真です。)
お腹のくびれが綺麗になります。臀部、お腹が使えて立って
いるからです。
TK1603244

 

肩こりの方は顔も凝っていますので、顔も軽く触れて施術しました。
Kさん、施術中はうたた寝されていましたが、無意識に左顎をカチカチ
動 かしていました。顎も強張っていたと言うことです。
施術前は、顔が非対称です。首の傾きで顔が体の軸に載っていません。
左の口角が上り、右が下がっています。左右の耳の位置もかなり違いが
あります。右の頬が膨らみ、左の頬が痩せて見えます。

 

施術後は、頭がスッキリです。とKさん、顔がキラキラ輝き良い気が出
ていました。
TK1603241_2

体が歪めば、頭(顔、上半身)でバランスを取ります。顔が歪みます。
姿勢が変われば、顔も変わるのです。

 

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
恵比寿のマナブ整体 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因なので
辛い 肩こり、腰痛、膝痛は揉んだだけでは、・・・。
軽く触れるだけで奥深い凝りが無くなる添え手気功療法
の安全、安心の癒しをお試しください。