肩こりの方、口呼吸になっていませんか、鼻呼吸をお
勧めします。恵比寿のマナブ整体 院長のマナブです。
映画関連の仕事されているMさん(40代、男性)先日
で2回目の施術となります。左肩がかなり回復され、
腕を挙げて電車の吊革を握ることができたことに感激
されたとのことです。
初めて来たときに比べ顔色も良く、良い気がカラダから出
ていました。体の疲れも抜け、元気を取り戻して来てい
るようでした。(左肩の痛みと右の肩こり、目まいの回復)
ですが、長年の体の疲れが染みついています。
体が歪み、歪んだ状態が正常と頭が認識しています。
重心感覚、体の使い方が出来ていません。
体の歪み、リキみをとって、元気が出てきたら、重心感覚
の整体が必要となります。
姿勢と気は大いに関係するのです。
重心感覚を取り戻すには、以下の3点です。
・胸を張らない。
・胸郭を骨盤の上に載せる。(骨盤を水平にする。)
・足の指で床を軽く掴む。
下の写真はMさんの体の変化です。
右端は体の疲れが回復しましたので重心調整を行いました。
Mさん自身で意識すれば、この姿勢が取れました。順調です。
朝起きたとき、夜寝るとき鏡の前で行ってもらいたいですね。
それと、教えた、イメージと呼吸を是非。この姿勢は気が巡る
勢なんです。まだ胸を張っているので、もう少し窪ませると良
いですね。
真ん中の写真を見てください。気の整体で体の疲れが無くなると
これでもか。と言うくらい胸を張って前傾姿勢姿勢になってしま
います。右端を見てください。胸郭を骨盤の上に載せる。そして
踵を意識してから、足の指でふわっと床を掴みます。
下は別の方ですが、同じですね。胸郭が骨盤に載っていませんね。
胸郭を骨盤の上に載せれば軸が通ります。
Mさん、9月には、登山をしたいとのことです。
全力でサポートします。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因なので
辛い 肩こり、腰痛、膝痛は揉んだだけでは、・・・。
軽く触れるだけで奥深い凝りが無くなる添え手気功療法
の安全、安心の癒しをお試しください。