肩こりの人は気をつけて、顔に出ます。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

慢性の肩こりの方に気功と武術の姿勢を指導してい
ます。恵比寿のマナブ整体 院長のマナブです。

 

肩こりでお悩みの40代の女性の方(Kさん)がマナブ
整体院にお見えになりました。背中も凝っているとの
ことでした。

 

ここ最近、家事に仕事に忙しく体のケアをされていない
ので、疲れが溜まっているかもしれません。体の歪みを
感じ、右足に重心がかかっているような・・・。
最近、顔のたるみも気になります。とのことでした。

 

Kさんは、強くグイグイ押されたり、マサッージされるのは
苦手なため、手を添えて凝り、歪みを取る、当院独自の添え
手気功療法に興味があってお見えになりました。

 

それでは、Kさんの体の変化についてお話しします。
※写真掲載はご本人の承諾を得ています。

 

ご本人の感覚と通り、右に重心がかかっています。
腰が右にスライドしています。その影響が、肩、首に
波及しています。肩、首に負担がかかりますね。
疲れが歪みを生みそれが、波の様に伝わります。
首が軸線にしっかり載れば肩こりは解消します。
160401k2

 

次に横姿ですが、前後のバランスです。
やはり、Kさんもって感じです。肩こりの人の共通姿勢です。
施術前は下腹を突き出した反り腰です。施術後も皆さんこう
なります。元気が出てきたので、胸を張ります。肋骨を前に突
き出すのです。施術前は腰から反って、施術後は肩甲骨の下か
反っています。
160401k3

 

元気になっても頭が勘違いしているのです。
ですから、重心調整する必要があります。胸郭を骨盤の上に
載せる。それだけです。
軸が出来ると背筋で立つのではなく、お尻と下腹でスッと立
てるのです。ですから、軸の姿勢は、ウエストにくびれがで
きます。背筋ばかり使った姿勢は疲れやすく、すぐ姿勢が崩れ、
肩こり、腰痛です。

 

 

肩こりは顔の歪み浮腫みの原因になります。体の歪みは顔に表
れます。血流も悪くなります。美容に良い分けがありません。
施術前は顔が歪んでいるのが分かります。右の口角が下がってい
ます。実は目の位置も右が下がっています。施術後は肌の血色が
良く、口の歪みもなくなっているのが見てとれますね。
これって特別なことではないのです。
160401k1

不調の原因はリキみです。無意識緊張の血流不足、歪みです。

”気”が巡るとリキみがなくなります。

そして

健康になります。

健康になれば、若々しく美しくなります。

気を巡るには、グイグイ揉まなくても良いのです。
そっと手を添えるだけです。体がポカポカして、うたた寝
です。

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因なので
辛い 肩こり、腰痛、膝痛は揉んだだけでは、・・・。
軽く触れるだけで奥深い凝りが無くなる添え手気功療法
の安全、安心の癒しをお試しください。