恵比寿で手を添えるとふわっと緩む、気功整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。
50代、男性Yさんのぎっくり腰、腰痛についてお話しします。
初めてマナブ整体院にお見えになったのは去年の5月でした。
ぎっくり腰でした。気功療法は初めてとのことでした。
私的には施術後、手応えがありましたが、Yさんの感じでは
そう言えば、腰が軽くなったな~。程度でした。
Yさん、施術中は気持ち良さそうにスースーと寝落ちしていま
したが、そんな感じでした。
2回目にお見えになったのは、それから7ヶ月後でした。
今年の1月です。
前回の施術についてお尋ねすると翌日にの午後には
すっかり腰痛は良くなったとのことでした。
2回目は
革靴の紐を結ぼうとしたら、右の腰がぎっくりと腰
が痛くなったのでとのことでした。1月です。寒くな
ったのも原因かもしれません。
先日、3回目、お見えになりました。
今度は靴下を履こうとして、ぎっくりと腰が痛くなり
ました。今度は、左の腰です。
人の体は、調子が良くなると、体のバランスが自然と整って
ドンドン良くなります。中には1回の施術で、長年の腰痛が
もう2年以上も大丈夫な人もいます。
ですが、Yさんの場合は、ぎっくり腰になる間隔が短くなって
いる。最初は7ヶ月平気でしたが、次は3ヶ月というように。
整体師として、施術計画としては、今月もう一度、お見えに
なった方が良いですね。伝えました。
体に良い状態の姿勢を覚え込ます必要があると感じたからです。
そのことについて、Yさんの体の変化からご説明します。
※写真掲載はご本人の承諾を得ています。
施術前を見てください。左の腰痛のため左に重心がかけら
れません。ですから、上半身を捩じって右に重心をかけて
います。この状態だと、両腕に力が入りません。とくに
右腕の力が入りにくいのです。
施術後は、左右のバランスは概ね整っています。両腕の力
も入ります。これを見る限りでは左の腰の痛みは軽くなって
いると感じます。ですが、Yさんとしては、少し軽くなった。
と感じる程度です。
なぜか、
施術前の体が曲がった状態でも、Yさん自身は真直ぐ
たっている感覚だからです。アタマの錯覚なんです。
歪み癖を正し、アタマの錯覚を正すために、施術期間を詰める
必要があるのです。だいたい、一般的に2週間後に予約を入れて
もらうようにお伝えします。
次に前後のバランスです。これが、癖ものです。これは
左右のバランスを整えるより、難しいですね。
慢性の腰痛、肩こりの人は、前傾なんです。それに気づいて
いない。施術前は腰の位置で曲げて立っています。矢印位置です。
左の腰が痛いので体を右に歪めて、捻じっています。今度は右の
腰痛になる可能性があります。実際、右の腰痛→左の腰痛です。
また、右の腰痛と言うことです。
施術後を見てください。
疲労の回復、左の腰の回復で均等に立てるようになっていますが、
体が回復してくると、胸を前に突き出します。肩甲骨の下当たり
から曲げて立つようになります。一見、強そうな姿勢にみえます
が、体の軸は通っていません。背筋意識が強くバランスの良い姿
勢とは言えません。
ですから、前後の重心調整が必要となるのです。
Yさんの感覚は、
後ろに倒れそう。猫背では。
と感じています。
Yさんの場合は、もともと体の強い人です。
回復も早いと思いますね。慢性腰痛の人、体の疲れが酷い人
はこの姿勢がとれません。
マナブ整体院では、疲れを取り、歪みを正し回復して貰って
前後の重心調整をするのはそのためです。
体が歪んだ状態で姿勢をよくしようとする益々歪みます。
それが、間違った姿勢ならばなおさらです。
マナブ整体院では、施術間隔の提示も整体師の仕事と考えます。
ですが、お決めになるのお見えになった方です。
決して強要するものではありません。ご安心ください。
心よりお待ちしています。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
リキみ(無意識緊張の歪み、血流不足)が原因なので
辛い 肩こり、腰痛、膝痛は揉んだだけでは、・・・。
軽く触れるだけで奥深い凝りが無くなる添え手気功療法
の安全、安心の癒しをお試しください。