肩こり、猫背は体の軸で決まります。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で手を添えると肩こりがふわっと緩む、気の整体、
添え手気功療法をしてます。マナブ整体院 院長のマナブ
です。

 

肩こり、首こり、左目の痙攣のお悩みで恵比寿のマナブ
整体院にお見えになりました。20代、女性、デザイナー
のIさんです。

 

今年に入って生理が辛くなったと言うこともおしゃって
いました。仕事が忙しいからと思っていましたが、目の痙攣
が酷くなる一方でとのことでした。病院の薬を服用しているが
改善がないとのことでした。それと、手足が冷えるとのこと。

 

かなり、辛そうでした。

 

Iさん、気功療法は初めてとのことでした。当院を選んだ
理由は直観とのことでした。

 

それでは、Iさんの体の変化についてお話します。
※写真掲載はご本人の許可を得て掲載しています。

 

今回は特に、感じたことがあります。
体の軸と重心感覚の誤作動について、いつも言っていることで
すが、どこ行っても改善しない症状をお持ちの方は、特有の体
の歪み、使い方になって表れるようです。

 

正面姿勢から説明します。

 

施術前と後を比べると施術後の方が右に傾います。
これは、横姿でお話ししますが、疲れが抜けて、背中の疲労
が回復すると胸を張ります。Iさんの場合は、かなり反って
います。(後述の横姿の写真参照)不安定になって右に傾く
と言うことです。重心調整後は軸は安定しています。右端の
写真です。
160510ei1

 

次に、後姿ですが、

 

はっきり分かります。施術後の真ん中の写真、かなり胸を突き出し反り
かえっていますね。後ろ姿では左に傾いています。
左右に大きくブレて歩くことになります。首、肩にかなりの負担
です。脳にも影響があるのではと感じます。歩くとき頭を大きくシャ
ッフルすることになります。乗り物酔いのようになります。
正面姿勢同様に、重心調整後は体の軸が安定しています。右端の写真
です。
160510ei2

 

次に横姿です。

 

施術前は丹田に力が入っていません。下腹が前方に突き出して
います。胸を張っていますが猫背なんです。軸が出来ていないから
です。胸郭が骨盤より後ろです。施術後は自然と臍下丹田に力が入
っているので、施術前と比べると猫背は改善されています。

 

ですが

 

鳩尾を前方に突き出して肩甲骨の下から後ろに反っています。これでは
首、肩、肩甲骨はいつも力み浅い呼吸となります。
右端の写真の重心調整後の姿勢と比べればわかって頂けると思います。
160510ei3

後日、Iさんから、肩こり、目の痙攣が大幅に改善されました。
定期的にカラダのケアをしたいとのことでした。
Iさんには、添え手気功療法が合ったようで、体がポカポカして
温泉のようで気持ちよいと言ってうたた寝されていました。
施術後は、このまま、どかに遊びに行きたいんですが、これから
仕事です。とのこと。笑。

 

恵比寿温泉、気功整体マナブ整体院に改名しようかと。
ちょっと思いましたね。笑

 

 

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こりは、不調のシグナル
です。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係します。
肩こりがなくなると顔の歪み、浮腫みもスッキリして
小顔に見えるものなのです。