恵比寿で手を添えると肩こりがふわっと緩む、気の整体、
添え手気功療法をしてます。マナブ整体院 院長のマナブ
です。
右の仙骨の強張りを感じると言う50代の女性の方(Kさん)
がマナブ 整体院にお見えになりました。久しぶりの来院です。
1年ぶりでしょうか。仕事の合間を縫って体のケアと言うこと
です。
私が手を添えて感じたこと。
首と仙骨に手を当てると、私の手が熱く反応しました。それと
、右の鼠蹊部もかなりの反応がありました。
そのことが、施術前と後の姿勢で見て取れます。
それでは、姿勢の変化についてお話しします。
まず、正面姿勢です。
左の腰が後ろに引けてます。骨盤の捻じれが顕著です。
その影響で、右の仙骨痛(仙腸関節痛)と感じたと言う
ことです。右の鼠蹊部(股関節)にも負担がかかってい
るのが見て取れます。ですから、私の手が反応したんで
すね。それと、首、顔を見て貰いたいの ですが、施術前
は首、顔ともに緊張が伺えます。
施術後、骨盤の捻じれが直り、左右の鼠蹊部が正面
を向いています。骨盤の捻じれがなくなると首、顔
の緊張も無くなっているのが分かりますね。
ご本人は、あまり、自覚がないようでしたが、右側の
首コリでした。肩こり、首こりは肩、首だけの問題で
ないことがこの写真で良く分かります。
次に横姿ですが、
やはり、重心感覚がズレていました。
施術前は下腹を前方に突き出していて、かなり前のめり
で、腰は反り腰です。首も体幹に載っていなません。
施術後は体の軸が立ち、首が体幹に載ってきて いますが、
まだ、前のめりって感じは否めません。
そこで、本来の重心位置に戻すと、自然と背筋が伸びて
腰にくびれができてきます。お腹を見てもらいたいので
すが、お腹凹んでいますね。ウエストにくびれが出ている
のが分かります。
軸の通った姿勢は健康で綺麗です。
体の軸が通れば、仙骨と背骨が一体化します。
そうすると気がでるのです。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こりは、不調のシグナル
です。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係します。
肩こりがなくなると顔の歪み、浮腫みもスッキリして
小顔に見えるものなのです。