仮想の踵。武術の姿勢、気の姿勢。肩こりはまず、真直ぐたつことから。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で手を添えると肩こりがふわっと緩む、気の整体、
添え手気功療法をしてます。マナブ整体院 院長のマナブ
です。

 

武術的身体法で、仮想の踵と言うのがあります。例えば、
蹴り技を教えるときに、軸足の踵を上げてはいけないと
教えます。踵は床に付けると教えます。

 

また、

 

踵に目があるようにとか、言われることがあります。

 

そして

 

体が出来てくると、踵を上げなさいと言われます。
体が出来上がってくる。つまり、体に軸が出来る。
体が整う、整体してくると、踵を上げても良いと
言うことです。

 

踵を上げた方が、動きは機敏です。ですが、体に整体力
がないと、フラフラしてしまいます。

 

初心者からいきなりできません。ですから、初心者には
教えないのです。ましてや、体に不調を抱えている人と
健康な人では、指導の内容も違ってきます。

 

マナブ整体院にお見えになった方で、私がその方の調子
を見て、セルフケアの内容を決めます。呼吸の仕方だけ
の場合もあるし、施術だけでの場合もあります。それぞ
れ違います。

 

体が元気になってきて、少しやる気がでてきたと感じた場合
に細かい姿勢と呼吸の指導をしています。

 

体に不調を抱えている人は、首、肩にリキみがあり、重心感覚
異様にズレています。下の写真はマナブ整体院にお見えになった
方の体の変化です。肩こり、首こりから始まり、色々と不調が
出てきてたとのことです。

 

特徴は施術後なんです。背中の疲れが抜けると、体を
反ってしまいます。体の軸を通して、その感覚を頭に
覚えさせる必要があります。
160510ei3
1回の施術で症状が無くなっても、もしくは、軽くなっても
数カ月後に症状がぶり返すのはこのためです。

 

特に、辛い肩こりの人は、かなりの前傾姿勢です。
下の写真参照のこと。

 

160326mh2

踵に重心を載せて足指で大地を掴む感覚が大事なのです。
皆さん違和感を感じますが、鏡を見ると一目瞭然です。

 

空手の基本動作の移動突きですが、胸郭を骨盤に載せて体の軸
を作ります。踵に薄紙を挟むくらい上げています。ですが、踵
には安定感があります。これが仮想の踵です。

前屈立移動 胸郭を骨盤に載せる

 

ですが、まずは、真直ぐ立って、足指で大地を掴むことが先決です。
体を整えるには一歩一歩地道な作業で、これまでの癖を抜くのです。
3ヶ月単位で人の体はゆっくりと変わって行きます。

 

3年後の自分のために、必要なことです。

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こりは、不調のシグナル
です。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係します。
肩こりがなくなると顔の歪み、浮腫みもスッキリして
小顔に見えるものなのです。