恵比寿で手を添えると肩こりがふわっと緩む、気の整体、
添え手気功療法をしてます。マナブ整体院 院長のマナブ
です。
真直ぐ立つ、体の軸が出来た姿勢がいかに大切かお話し
します。今回は肩こりについてです。姿勢が悪いと猫背
になるから肩こり、首こりになることについて、ちょいと、
力学に基づいて説明いたします。
人の頭の重さはボーリングのボールの重さ(5Kg)くらい
と言われています。結構、重いです。
ストレートネックになると首の自然湾曲がなくなり
クッション効果がなくなるので肩こり、首こりになるし、
頸椎ヘルニアの原因になるとも言われています。
確かにそれもありますが、実は。
クッション云々より、首にかかる力が増えるのです。
姿勢が悪いと。
頭の重さが増えるわけではありません。首にかかる
モーメントが増加します。モーメントとは回転力です。
物を曲げようとする力と言っても良いでしょう。
棒を両手折り曲げるときに働く力です。単純に引っ張る
、押すより物を壊す力があります。シーソーもそうです。
支点より離れた位置に載れば、自分より思い人を持ち上げる
ことも出来ます。
肩こりには、モーメント、回転力が影響するのです。
下記は頭の重さPと首、肩、肩甲骨にかかるモーメントに
ついての説明です。
頭の重さ:P
頭の重心位置から頭と首の付け根までの距離:L
頭の重心位置から首と肩の付け根までの距離:2L
頭の重心位置から肩甲骨までの距離:3L
回転力(曲げる力)は
頭と首の付け根でM1=PL
肩と首の付け根でM2=2PL=2×M1(M1の2倍)
肩甲骨でM3=3PL=2×M1(M1の3倍)
となります。同じ頭の重さでも、距離に比例して大きな
曲げる力が発生しています。
体の軸から顔を突き出せば、回転力、曲げようとする
力が発生します。頭を体幹に載せれば、つまり真直ぐ
に立てば、頭の重さによって生じる曲げようとする力
が生じないのです。
体の柔軟性大事です。
運動して筋肉をつけることも大事です。
食生活も大事です。
睡眠も大事です。
もう一つ。
結構、皆さん忘れていませんか。
真直ぐ立つことを。
胸を張るのではありませんよ。
真直ぐ立つのと胸を突き出すのは全然違います。
胸を突き出しても猫背は直りません。
真直ぐ立ってください。
観る景色も違ってきます。きっと良い気持ちに
なります。
体の軸ができれば、背骨に気が巡ります。
アンチエイジングの基本です。
肩こりの人は、試す価値はあると思いますよ。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こりは、不調のシグナル
です。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係します。
肩こりがなくなると顔の歪み、浮腫みもスッキリして
小顔に見えるものなのです。