肩こりは背骨と仙骨の一体化。健康気功のポイントです。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で手を添えると血流が良くなって肩こりがふわっと
緩む、気の整体、添え手気功療法をしてます。マナブ整体院
院長のマナブです。

 

慢性の肩こりの方は、首を前に突き出す姿勢をしています。

 

例えば、

 

頭部の重さをP、
頭部の中心から首までの距離がL=10cm
頭部の中心から肩までの距離がL2=15cm
頭部の中心から肩甲骨までの距離がL3=20cm

 

距離に比例して、首から肩甲骨に負担がかかります。
ですから、体幹から頭がズレルほど、つまり首を前に
突き出すほど、首こり、肩こり、肩甲骨こりの症状が
酷くなります。
肩こり1

 

首、頭部を体幹に載せようと首だけで行うと上手く行きません。
土台から整えないとダメのです。人は体のバランスを首で取ろう
とします。それは、二足歩行を行う人間がゆえのものです。
特殊能力とも言えます。でも、それがゆえに、体の歪みが生じ
安いとも言えます。

 

背骨と仙骨を一体化することで、首が体幹に載り体に軸ができ
ます。

 

気功的に言えば、仙骨を立てると仙骨と背骨が一塊になって
丹田を中心に上下に伸びます。背骨に気が流れます。
電気ウナギのように背骨に電気が流れると例える気功師もい
らっしゃいますが、背中、背骨がスッとして体が軽くなります。

気の姿勢 背骨と仙骨の一体化

 

下の写真の方は、辛い肩こり、首こりの女性の例ですが
上手く仙骨が立って体の軸が通ると背中スッとして肩こり
がスッキリすると言います。
160607mc

 

肩こりも首こりも改善されてきています。
この方は月に1回、個人セッション(特別整体コース)を受けて
います。全身を気の整体で整えたあとに、立禅や立ち方指導
をしています。

 

以前であれば、肩こりが辛くなったらゴリゴリ揉んでいたよう
ですが、立禅姿勢を取るとスッと肩こりが抜けるようです。
そして、鳥肌がスッと立つとのことです。

 

気功的には、体が巡りリラックスすると鳥肌が立ちます。
1回のセッションでこのような状態になるのは正直、珍しい
ですね。

 

心と体のリラックスが健康気功のポイントです。
それには正しい姿勢です。

 

告知です!
1月28日(土)気功の手セラピーセミナー(顔を元気にする
セルフケア)を行います。
小顔バージョン2
詳しくはこちらをご覧ください。
>>>気功の手セラピーセミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こり、首こりがなくなると顔の歪み、浮腫み
もスッキリして小顔に見えるものなのです。