恵比寿で手を添えると血流が良くなって肩こりがふわっと
緩む、気の整体、添え手気功療法をしてます。マナブ整体院
院長のマナブです。
整体院に行くと不調を抱えている人は、体が歪んでいます。
と言われます。脚の長さが短い。左右差があるとか、右肩が
上がっているとか。骨盤が・・・とか。
普通の人には、なかなか分からないことが多いと思います。
脚の長さの左右差、肩の高さの違い。体の歪みの代表のよう
な感じですが、実は体はジグザグに歪みます。その結果脚の
左右差や肩の高さの違いが生じます。
積み木は狂いが生じるとバランスを維持しようとしてジグザ
グに積み木を置くようになってしまいます。つまり、積み木
を真直ぐ積みあがらないと言うことです。
ジグザグに置く。つまり、ジグザグに歪むと言うことです。
下の写真はマナブ整体院お見えになった方々です。施術前の
体の軸線(赤線)を足もとから見て行くと、
1.足から臍までは右に傾いています。
次に
2.臍から鳩尾までは左に傾いています。
次に
3.鳩尾から喉もとまでは右に傾いています。
次に
4.顔は左に傾けています。
最後は、正中線(黄色い線)に顔を合わせて全体のバランス
を取るためです。
ジグザグに歪んでいるのが見て取れます。
この方は、酷い肩こり、首こりでお見えになりましたが
慢性腰痛でもありました。腰痛は昔からの持病とのこと。
歪みをみると分かります。肩こりになった理由が。
最後は、首、顔でバランスをとっているのです。
腰が痛いので腰が痛くない姿勢を探します。
つまり、積み木を真直ぐに置けないと言うことです。
慢性の腰痛から肩こりを引き起こしたと言って良い
でしょう。
積み間違えた積み木をその場しのぎで上の方だけ積み替え
て根本的な解決になりません。
土台から積み直さなければなりません。
良く言われることですが、肩こりは肩だけ見ても直りません。
と言うことがこの写真を見ると分かります。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こり、首こりがなくなると顔の歪み、浮腫み
もスッキリして小顔に見えるものなのです。