恵比寿で手を添えると血流が良くなって肩こりがふわっと
緩む、気の整体、添え手気功療法をしてます。マナブ整体院
院長のマナブです。
肩こりは姿勢に大きく影響を与えます。
今、左右に大きく揺れて歩く人が多いのではと感じます。
昔に比べカラダは大きくなったが筋力が無くなったから
かもしれません。日常で体を使うことが無くなったから
かもしれません。かつて日常で体を使ったことと言えば
なんでしょうか。
やはり、歩くことかもしれません。
そうかもしれませんが、そうなんでしょうか。
私が子供のころと今で大きく違うことは、と考えてみると。
今はパソコンでなんでもできる。チケットを予約するのも
そうです。何か調べるのも、スマホやパソコンで図書館に行く
ことは無くなりました。
パソコンとスマホがあれば、何とかなってしまうのもどうかと。
など考えていて、気づいたことは、
便利になって、人と接する機会が少なくなったのでは。
便利になって時間が増えたように感じるが実際はどうでしょう。
以前より、忙しい人が多いいように思えます。
何でも簡単に手が入るのではなく、ちょっと手間がかかった方が
良いのではないか、その時間も無駄ではないのではと感じています。
結論を言えば、便利になって、体を使わないで物や知識が手に入る
と言うことは、歩くことが極端に減ります。その変わりに頭と目を
酷使している。
歩くことは、偏った筋肉の使い方を修正します。
眠りは一日の頭と体の緊張を取り除きます。
眠りのときは、腹式呼吸になります。
呼吸で体の内からほぐします。
寝がえりを打って体の血流や歪みを無意識に整えます。
歩かない。
頭と目を酷使することで快適な眠りができない。
それが、慢性的な肩こりの大きな要因です。
と私は考えます。
肩こりの人は体の軸がぶれて歩くのは何故だろうと
考えていて、それは、体がかなり傾いている方が多い
いので歩くときどうしても、体がペンギンのように横に
揺れる。
マーキングが肩こりの辛いところです。
歩く。
眠る。
それが肩こり解消に良い。それは昔から変わらないもの。
まずは、真直ぐに立つことができるようになってもらう。
そうすれば、歩くことを好きなります。歩きたくなります。
そして、寝る前は布団に入ってスマホでなくて本をよんで
もらって、のんびりの時間を過ごして貰いたいですね。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こり、首こりがなくなると顔の歪み、浮腫み
もスッキリして小顔に見えるものなのです。