肩こりは首を前に突き出す。あらゆる不調を引き起こします。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

体の不調は姿勢に表れます。そして顔に表れます。姿勢
が悪くなれば、体が不調になります。いわゆる病気は、気
の病と書きます。なんらかの原因で体の中の気が循環しない
と言うこと。

 

体の疲れが知らず知らずのうちに姿勢を崩し、体調を崩す
こともあります。

 

スポーツでもおなじですよね。例えばプロ野球選手のバッター
で、ヒットを量産していたのに、突然打てなくなる。スランプ
になったとか言います。知らず知らずにバッティングホームが
崩れて、ヒットが打てなくなる。疲れからくるものなのか、相手
投手によって徐々にバッテイングホームを崩されたのか、原因は
いくつかあります。

 

疲れの溜まった体、もしくはバランス感覚を失った体でプレーす
ると怪我もしやすいです。それでまた、バッティングホームが崩
れていきます。

 

バッティングホーム、これも姿勢です。姿に勢いがなくてはなり
ません。崩れた姿勢でヒットが打てたから良いと言うのではあり
ません。いままでの努力の蓄積、貯金で打てたのです。その貯金
が無くなれば、打てなくなります。怪我もしてしまいます。

 

このことは、なにもスポーツ選手にかぎったことではありませんね。
姿勢が崩れても体の不調を感じない場合があります。それは、今ま
での貯金なんです。体の声に耳を傾けてみるのはいかがと思いますね。
とくに40代以上の方は体が変化する年代です。

 

私は、健康維持の秘訣は真直ぐ立つことだと考えています。
真直ぐに立つにはそれなりの筋肉を使います。とくに下腹
とお尻、内腿です。下半身が強くなります。上半身の無駄な
力がなくなるので、呼吸がしやすくなります。

 

これだけでかなりの健康法と私は考えますね。

 

下の写真は20代、女性、肩こり、首こり、冷え性、生理不順
目の痙攣などの不調でした。今では目の痙攣は多少あるものの、
他の症状は、無くなりました。
160627ie1肩こり

不調の方の特徴です。肩こり首こり姿勢と言っても良いですね。
下腹の突き出しで首を前方に突き出すこれは、本当に良くない。
呼吸も浅くなるし、首にかなりの負担がかかる。頭痛の原因に
る場合もあります。(下の左の写真)

 

全身のリキみを取って血流が良くなると下腹の突き出しは
なくなります。丹田に気が入るようになったためです。体の反り
もなくなっています。疲れが回復してくるとほとんどの方が胸郭を
、肋骨を突き出すようになります。(鳩尾を前に突き出すように)
(下の真ん中の写真)

 

真直ぐに立つには前に突き出した胸郭を骨盤に載せると可能になり
ます。下腹、臀部、内腿に力が入るのが実感できます。そして、地を
足の指でぐっと掴むと足裏のアーチが形成されて地の気を吸いあげる
ことができます。(下の右の写真)
160727体の軸ei1

 

胸郭が骨盤に載ってくると、徐々に首と顔のリキみが無くなります。
160727肩こり猫背ei3

 

お腹についても徐々のウエストにくびれがでてきています。
160727お腹痩せei2

 

站椿(立禅)、武術の姿勢そのものです。
日本古来からあるものをもう一度見直す時期に来ているのでは
と感じます。

 

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。