気功の手、いつもと違う。直観力も大事です。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

先日、かれこれ、2年近く体のケアにおみえになっている
お茶の先生がいらっしゃいます。初めは膝が痛くて通われて
いましたが、今は調子が良いと喜ばれています。

 

月に2回ほど、恵比寿で気功整体を受けてから、ショッピング
するのが生活の一部となっているようです。

 

ところで

 

先日、いつものように気の整体していました。
膝の調子も良い感じです。ただ、以前痛めた反対の膝の方が
強張りがあるようでした。それでも、両膝の調子は良いと感じ
ました。

 

お庭の手入れなどをすると、頑張りすぎて肩が凝ってしまう方
ですが、肩こりはありません。

 

順調、順調。

 

ただ、背中に触れると反応がありました。と言うか、
あれ、痩せたのではと、私は感じました。ですが、体重は毎朝
計っていますが、むしろ、0.5kg増えたとのことでした。
しばらくすると、お茶の先生が咳をしました。

 

お話しを聞くと扇風機、空調風が寝ている間、顔にかかっていて
喉の具合が悪いと言います。もともと気管支が弱いので、気を付け
ていたのですが、とのことでした。

 

背中と喉の不調、風邪は大きく関係しています。
背中の第3頸椎の脇あたり、風門と言うツボがあって、そこから
風邪(ふうじゃ)が入って首の付け根にあるツボ、風池に溜まって
症状が顕著になると言われています。

 

お茶の先生は2年も通われているため、体のちょっとした変化が
分かります。お茶の先生の背中そんなに反応が合ったわけではあり
ません。背中が特に凝っていると言うわけではありません。気功の
手がとびきり反応したわけではありません。

 

いつもと違う。と瞬時に感じました。ピーンと来た感じです。

 

痩せた感じがする。
つまり、背中の弾力性が無くなっている。と言うことです。

 

下の写真は、別の方ですが、不調は背中にでます。
左肩痛の方で電車の吊革がつかめなっかた方です。この方も
背中を触れと感じるものがありました。気が入っていかない
スースーと抜ける感じです。お話しを聞くと長年の目まいが
あるとのことでした。
160716mh肩の痛み4

 

この方はこのときは腰痛と膝痛とのことでしたが、やはり背中
はコルセットをしているような、無機質な固さ冷たさを感じま
した。お話しを聞くと軽い不眠があるとのことでした。
160509ym

 

体を触れていて感じることで、いつもと違うと感じることは
気の整体において大切なんです。それだけ人の体は微細に変化
しています。そして体は正直です。体に耳を澄ませば、教えて
くれます。

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。