肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。
人は生きている限り気は存在しています。どんな人でも
気によって活動しています。セラピストは疲れた人、不調
でお悩みの人を癒す職業です。普通の人より元気でなくて
なりません。
ですが、所詮、人です。体調が良いときと悪いときがどうし
てもあります。ですが、それをコントロールする必要があり
ます。野球で例えたら、ホームランを打って次の打席を三振
では行けません。常にヒットを打たねばなりません。もしくは
内安打でもよいですが出塁するしかありません。
もちろん、野球とセラピストでは違いますが。
安定した気を満ちているには、日常の姿勢しかありません。
姿勢、姿に勢いがなくていけません。
気を発動するには、内功が強くしなくてなりません。
そのヒントしては仙骨と背骨を一体化すること。
仙骨を立てること。一体化すると背骨が上に伸びます。
仙骨と背骨が一体化していく様子がよく分かる姿勢の変化です。
左から右に行く従い仙骨が立って、骨盤が水平になっていきま
す。背骨と仙骨が一体になると骨盤と胸郭が平行になります。
そうすると体の軸も通ります。つまり背骨が上に伸びていきま
す。(右端の写真)
天から吊られているように。
大地に根が生えたように。
です。
姿に勢いが出て、内功が強くなります。セラピストとして
気が発動します。
下の写真は肩こりの方です。
肩こりが改善していると懐が深い姿勢になってきます。
段々と姿に勢いが出てきます。
肩こりの方には
外気療法できっかけをつかみ、日常で意識してください。
とお話ししています。
そうすることで、姿に勢いが出てきます。
ホームランの次の打席で三振しないようにです。
告知です!
8月28日、セラピストのための気功の手セミナーを行います。
今回のテーマは座位における手の添え方と微細動による気の
発動の仕方です。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
→セラピストのための気功の手セミナー(微細動による気の発動)
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。