慢性の肩こり、腰痛の猫背を改善するには。気の歪みを正すこと。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

慢性の肩こり、腰痛を根本的に治すには、生活習慣を見直
さなければなりません。整体で痛みが無くなったとしても
しばらくして、肩こり、腰痛となります。
なかには、1回の施術で、きっかけをつかみ、動けるように
なって、気を原動力とした水車を回し(血、水を回し)、
水力発電(気を発する)が可能となり、根本的に改善する方
もいます。

 

ですが、

 

長年の肩こり、腰痛の方は、肩こり、腰痛の習慣が身につい
ているので厄介なのです。たとえば、椅子の座り方でも脚を
投げ出し浅く座り、背中が丸くなった座り方をしてしまう。
それが、体にとって決して楽ではなく、辛い姿勢なのに。

 

これも、

 

肩こり、腰痛習慣の一つです。

 

背骨の歪みは程度の違いはありますが、誰でもあるものです。
弾力ある背骨、もしくは背中が大事なのです。

 

背骨に気が通れば、丹田を中心に上下に伸びます。そして呼吸
と同調して上下にスプリングのように伸び縮します。気の流れ
、出し入れしているからです。

 

下図のように、仙骨が立って背骨と仙骨が一体化する。
丹田を中心に頭と足に気が流れる。
160810仙骨と背骨の一体化

と言うことは、猫背の人は猫背が改善します。
下の写真の方は改善されています。背筋が伸びている。
1608ts肩こり首こり3

 

下の方はと言うと背骨が上に伸びたのではなく反りかえってしま
ている。(真ん中の写真)最近の慢性の肩こりの方には多い傾向
です。気が頭に上り安い。足の方に気が通らない。

 

脳の異常興奮、つまり、視覚を通じての莫大な情報量を脳で処理
している影響であると考えます。携帯、パソコン、メールなど仕事
のオンとオフの切り替えがないのは無意識緊張の原因でしょう。
人の体をみる仕事している私はいつも感じてしまう。便利になること
が本当に良いことなのかと。

 

どうやって患者さんの軸を通すかを考えました。
骨盤を水平に。胸を張らないで。と言っても体が動かない。
160510ei3

 

私は鏡を見ながら患者さんの重心ズレ、歪みを真似してそこから
軸を通すにはどうしたらよいか考えました。

 

胸郭を骨盤の上に載せると自然と体の軸が通ることを発見しました。

 

殆どの患者さんが下の写真のような姿勢となります。

 

1、施術前は下腹がでている。

 

2、施術後は背中の疲れ取れて基本的には背筋が伸びる。
ですが現代人が気上がりやすいの体を反りかえって胸郭でる。

 

3、前に突き出した胸郭を骨盤に載せるように軽く移動させると
体の軸が通る。

160727体の軸ei1

そうすると、首が体幹に載るので肩こり、首こりがなくなる。
反り腰もなくなるので腰痛もなくなる。

160727肩こり猫背ei3

ただし、体の左右の歪みを気の整体で整える必要があります。
体が歪んでいる場合は胸郭を骨盤に載らないです。
160524ei1

 

気功的な体の変化はと言うと、

 

マナブ整体院の患者さんで、肩こったな~と感じると
胸郭を骨盤に載せるように立つと背骨にスーとして肩こり
が軽くなると言います。

 

体が反りがちの人は気が上りやすい。そんな方は揉んでも肩こり
は良くなりません。体だけでなく気も歪んでいるからです。

 

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。