肩こりの酷い人は添え手の外気と寝る禅で内気を高める。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

慢性の肩こりの改善はとても難しい症状の一つであります。
脳が興奮しているからです。肩、首は脳の一部のなのです。
グイグイ揉んで痛、気持ちくなってもすぐに、肩や首が凝
ってきます。それに反して筋肉は強い刺激に抵抗もしくは
なれてきますので反動で肩こりが進むときがあります。

 

脳の鎮静、リラックスが必要なのです。
ストレスフルの現代で瞑想が支持されているのも頷けます。
マナブ整体院では、空手、中国武術の意拳や整体的な観点
から効果があるものを選んで患者さんにセルフ気功を指導
しています。

 

マナブ整体院の施術方針ですが、施術者の外気と患者さんの
内気を組み合わせることで効果を出しています。
(患者さんの症状によって変えていますが。)

 

外気と言うのは施術者つまり私の気で患者さんの体の中に活動
するための水車を回します。不調の方はその水車が回っていま
せん。回り始めると発電します。つまり、気が生じる。そして、
内気は、患者さん自ら水車を回して気を生じさせる。錆びつい
た水車を外気で動くようになったので、動きやすくなっています。
始めから、患者さん自ら内気を高めるのは難しものです。

 

もっと分かりやすい言葉で言えば、

 

外気療法は、やる気スイッチかもしれません。積極的に物事を考え
られる。それってとても体のケアに大切なんです。

 

ちょっと話は長くなりましたが、

 

内気を高める方法として、寝る禅を当院では勧めています。寝て行え
るので、体力的に自信がない年配の方や膝痛の方にはもってこいなの
です。

 

1、膝を軽く曲げて仰向け寝ます。

2、両手のひらは下を向けます。

次に意念です。

3、川、水の流れが頭から足に向かって穏やかに流れています。
※冬でしたら温泉でも良いですね。

4、皮膚に水の流れを感じるのがポイント。

5、顎、両脇、両手、股、両足の甲にガラス玉を軽く挟みます。

次に呼吸です。

6、吸う時に丹田を中心にカラダを縮めます。

7、吐く時に丹田を中心にカラダを伸びます。

 

160822寝る禅

 

外気と寝る禅の効果です。

 

70代の膝痛、女性
151103施術前後(K)

151014施術前後1(K)

70代の膝痛、女性
160209AN2 160209AN1 160209AN3

 

来院も月に2回だったのが1回などのように減ってきます。
ただし、ご飯を食べるのと同じで、気の鍛錬である、寝る禅
は行ってもらいたいですね。

 

 

告知です!
8月28日、セラピストのための気功の手セミナーを行います。
今回のテーマは座位における手の添え方と微細動による気の
発動の仕方です。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
セラピストのための気功の手セミナー(微細動による気の発動)

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。