肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。
肩こり、首こり、背中こりのほとんどの方は前傾姿勢なん
です。それが、慢性の肩こりの方は気づいていない。
肩が凝ると姿勢が悪いんだと思い、姿勢を良くしようとしま
す。そうすると、前傾姿勢になってしまう。
下の写真の方は、マナブ整体院に体のケアに来られている
方です。2年になります。肩こり、首こりがとても辛い方で
した、それだけでなく婦人科疾患やら冷えもあり大変で
したが、かなり体調がよいとのこと。肩こりかなり良いです。
腰の張が今は気になりますが、腰が張っていると分かること
が出来るようになりました。
この方、以前は症状があまり感じられない方でした。肩、首
に血が通っていない感じ、首が安定しなくて気持ち悪いと言う
ことでした。肩こりのレベルを超えています。
それがいまでは、調子が良いと言うので私は嬉しいですね。
施術前は、やはり、お仕事の疲れもあるのでしょう。前傾
姿勢ですが、施術後は、スッと真直ぐ立てています。
これってすごいことなんです。前後の重心は姿勢指導しても
中々真直ぐ立てないんです。
Aさん40代女性
下のように施術しただけで、左右の歪みはほとんどの方は
無くなります。
下の方も肩こりです。
施術だけだと元気になったのでぐーんと前傾姿勢に。
重心を調整して真直ぐになりますが、ご本人はかなり
の違和感を感じています。それでも、真直ぐ立ています。
女性なので、男性に比べカラダが柔らかい、弾力があるの
で比較的軸が取りやすいのです。
Uさん50代女性
下の方も肩こりです。
40代、男性
下の方も肩こりです。
慢性の腰痛持ちでもあるので、2回の施術後重心調整することで軸が
通っています。ですがかなりの違和感を感じています。Aさん曰く
これ、猫背?いや、かなり後傾と感じます。とのこと。
40代、男性Aさん
継続は力なり!です。
Aさんが、施術後、スッとご自分で真直ぐ立てたのは、感動ものなんです。
根本的に改善している証です。
告知です!
8月28日、セラピストのための気功の手セミナーを行います。
今回のテーマは座位における手の添え方と微細動による気の
発動の仕方です。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
→セラピストのための気功の手セミナー(微細動による気の発動)
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。