酷い肩こりが気功療法で改善していく過程 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

マナブ整体院に体のケアに来られているAさん(40代、女性)
の2年間の体の変化です。

2014.6月
160725FE肩こり

160725FE肩こり5
首が安定しないと言う自覚症状。重度の肩こり、腰痛。
施術前の手をみるとリキみが表れています。施術後は
歪みがなくなりリラックスしています。

 

2015.1月
160304FE1

160304FE2

リキみは軽くなったようですが歪みがまだ大きい。
施術効果は、1、2週間程度。ですが以前よりは、体
が楽になった。脚と脚の隙間も小さくなって、脚が
真直ぐなったと。と言う感想。

 

2015.8月
150821FE1

顔の浮腫みの改善。

小顔バージョン2

肩のリキみがなくなると肩こりだけでなく、顔もスッキリする。

150916EF02
この頃より、外気療法60分と気功指導30分の個人セッションコース
にする。自宅で気功をしてもらう。

 

2016.8月
1600813FE肩こり腰痛1
個人セッションにしてから、かなりカラダが改善され、肩こり
首こりの症状が大幅になくなる。施術前にもかかわらず体の歪
みが小さいのが見て取れる。自宅で気功をしていることが大きな
体の改善につながりました。

 

2014.6月
160725FE肩こり2

2015.8月
150831FE1

150831FE2

※徐々にヒップアップしているのが、分かります。骨盤の歪みが無くなり
下腹、臀部に力が入るようになったためです。

 

2016.8月
1600813FE肩こり腰痛2

 

2014.6月
160725FE肩こり3

2015.8月
150821FE3
重心調整してもかなりの違和感がある状態で、本人の感覚ではかなり
の後ろ重心で後ろに倒れそうとのこと。

施術前:骨盤前傾、下腹をポッコリ出しています。胸の張り過ぎ。
施術後:骨盤が水平になって下腹が凹みましたが、胸を張る癖が残っている。
肋骨を前方に突き出しています。
重心調整:胸の張り過ぎの改善。健康美姿勢。

 

2016.8月
1600813FE肩こり腰痛3
個人セッションの効果が見て取れます。自宅で気功を行って
いるのがかなりの効果があります。外気療法の効果も格段に
上がります。施術後は姿勢指導しなくても、スッと真直ぐに
立てるようになりました。

 

2016.8月
1600813FE肩こり腰痛4

センター線を入れるとズレが良く分かります。

1600813FE肩こり腰痛5

 

伸びない右肩を無意識にあげようとして体の捻じれが目立ち
ます。そのため、肩こりのない左肩にも負担がかかり、左ひ
じが曲がってしまっているのが見てとれます。体のアンバラ
ンスが広がります。
1600813fe%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a%e8%85%b0%e7%97%9b6

 

体の可動域のチェックです。姿勢のチェックだけでは分かりにく
いものです。右腰に張りがあり右の軽い肩こりがあったので右半
身の強ばりがありましたが、施術後は見てのとおりです。

 

外気療法(施術者からもらう気)と内気療法(患者さんが気功を
することで気をつくる)がとても効果があるのが分かります。

 

 

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。