肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。
慢性の肩こりの施術で私が心掛けていることをお話します。
慢性の肩こりを1回の施術で無くすことは、かなり難しい
と私は思います。
脳の興奮があるからです。
自律神経の乱れです。
では、腰痛、膝痛はと言うとこれも同じで、慢性的なものは、
そのマイナスのエネルギーがカラダに残っているので、同じ
なんですが、腰、膝に比べると肩や首は頭に近いので、肩こり
の方が難しいと言う私の経験上のお話しです。
ですから、いかにリラックスしてもらうかが勝負と言えます。
例えば、体の不調があっても、とても素晴らしい絵画を見ると
体が軽くなったりします。それは、脳がリラックスして、喜んで
いる。その電気信号がカラダに伝わり強張りが解れる。
強張りが無くなれば、血、酸素がカラダをめぐり痛みが軽くなる。
最近の肩こりの方を施術して感じることは、
肩が凝っているから1にも2にも肩、肩、肩の意識が強い。それは
当然かもしれませんが、施術者としては、マイナスの意識(気)が
どこに溜まっているかを突き止めてそれをプラスの意識(気)にし
なくては、体の改善は小さいものになります。
実は肩こりの人は爪先がリキみ強張っています。
もっと言うと足の親指を中心に足の裏、甲にマイナスの意識(気)
強張りを感じ取れるのです。人は丹田を中心に手のひら、足の裏
から気を出し入れしています。そのため、爪先が強張りがあると
気が流れていかないのです。ですから私が手を添えると反応して
熱くなって脈を打ちます。そして中には足、脚に何か温かいもの
が流れたと言う片もいらっしゃいます。
そして、ふっと寝落ちします。
患者さんは体の不調、気の詰まっているところに手を添えると眠たく
なるのです。
肩こりには爪先(親指)のリキみを抜くのがポイントです。
足の親指を包み込むように気を入れます。
踵のズレが目立ちますが、爪先をみて貰いたいです。
伸びているのが分かると思います。
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。