体の不調は肩こりに。そして肩こり顔になります。マイナスの気を抜く方法。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

体の不調は肩こり、首こりにそして顔に表れます。
ちょっと前の昭和の時代は、肌の敏感な情報を読みとって
上手く生活していました。肌から発せられる情報、エネルギ
ー、つまり、気です。気と言うと皆さん、首をひねりますが。

 

日本人は、気を感じて生活していたのです。空、山、海、川の
自然の気。人から発せられる気。皮膚からの気です。おもに、
顔と背中からの気を感じていました。

 

今日お話しするのは、顔から発せられる気についてですが、
昔は、会社でも、先輩や上司が自分の部下の体調や調子を察して
いました。こんな感じです。

 

顔色が悪いなどうした。調子悪いのに仕事しても良い仕事できない。
今日は帰れ。というような調子。

 

リーダーがちゃんと見渡して仕事をしていたような気がします。
今はみんな余裕がないのか、気づく能力が落ちたのか。

 

私は、整体を仕事をしておりますので、体を見る能力は人よりはあり
ます。(当然か。笑)不調は顔にでますので、どうしても顔にも注意が
行きます。なるべくさりげなく見ます。さりげなくストレスを抜くよう
にしています。

 

顔から発せらるマイナスの気が抜けると頑固な肩こりもふっと抜ける
ことがあります。肩だけでなく全体の気を流れが重要であることが、
身をもって実感する瞬間でもあります。

 

添え手で気を入れる、マイナスの気を抜く(蒸発させる)には、以下の6
点です。とくに➀~③のポイントは効果があるものです。個人差はあり
ますが頭が軽くなったとか、ストレスが水蒸気のような煙になって出て
行く感覚だとかおっしゃいますね。そして、ふっと寝落ちします。リラ
ックスすると言うことです。それから再び肩こりに触れるとふっと緩み
ます。
添え手ポイント顔1

 

添え手ポイント顔2

 

小顔バージョン2

 

最近見つけたポイント③ここもかなりのリラックスするポイントです。
私も、セルフケアで手を添えます。疲れがスッと抜けます。布団に入
って眠るまえに行います。

 

➀ポイントは以前、肩こりで来た男性のお話しですが、➀に手を添える
とふっと寝落ちして、歯をガチガチ鳴らしました。そのことを伝えると
その方曰く。

え、本当ですが。

そして、ちょっと間をおいて

顎!痛くないです。とのこと。

顎は痛かったんですが、整体の範疇でないと思い言わなかったんです。

とのこと。

肩こりが顔を歪(リキみ)ませ、顔の歪みが肩こりに。
不調が顔、肩こりにでる典型的な例です。

※特に急性な痛みはまずは病院での検査を進めています。

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。