体の重心と気の重心。立っているだけで気を使えば疲れます。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

肩こりは無意識緊張、リキみによる血流不足が原因です。
恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

慢性の肩こりや腰痛の人は体が歪み重心がズレています。
左足重心だとか右足重心とか良く聞きます。人は恒常性を
保とうします。ですから、歪んだ体を恒常性を保とうして
バランスを取ります。バランスを取るのは頭です。体が歪
んでも頭を水平にしていれば、日常生活に問題ない。つま
り歪みに気づかないのです。そして痛みが出たときにはか
なり体のバランスが崩れています。

 

慢性の肩こり、腰痛で難しいのが、体のバランスと意識の
バランスが違うと言うこと。

 

下の写真を見て頂きたいのですが、重心は左右どっちにかか
っているのでしょうか。歪みが左ですので左重心です。

 

答えは、半分正解です。

 

確かにカラダの物理的重さは左足重心です。
意識、つまり気は右足重心です。
写真をみていると左に体が倒れまいと意識(気)は右に
踏ん張って見えませんか。私にはこの方が無意識に右に
踏ん張っているようでリキみ疲れを感じます。真直ぐた
っているのに右に気を使っている。それは疲れますよね。

 

30代、男性、Mさん、肩こり、首こり
150106M1

70代、女性、Yさん、肩こり、首こり、腰痛、膝痛
160509ym

 

下の写真のAさんも同じです。

・体の重心は左足重心

・意識(気)の重心は右足重心です。

 

施術前は体が歪み左に体の軸がブレていますが、施術後は
体の歪みは無くなり、体の軸もまっすぐですが、若干右に
なっているのが見て取れます。体の左への重しが取れたの
で勢い余って右にって感じです。

 

40代、女性、Aさん、肩こり、首こり
160725FE肩こり2

 

見た目の体の変化だけでは、人の体は良くならないと言う

ことです。

 

これは、体が右に歪んでいるから・・・・・とか。

肩こりの場合の施術のマニュアル・・・・・とか。

 

見た目やマニュアル通りに行きません。

 

患者さんの気を読むことです。
これは武術も同じです。

 

私が気功整体講座で生徒に常日ごろ口にしていること
です。自分の世界に入ってはダメと言うことです。

 

告知です!
10月2日(日)セラピストのための気功の手セミナーを行います。
今回は顔の施術でストレス抜きと若返り。詳しくはこちらを
ご覧ください。↓
セラピストのための気功の手セミナー(ストレスの抜き方)

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。