歩くときズボンのポッケに手を入れてませんか。肩こり歪みかも | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

慢性の肩こりは湿度、寒暖差による自律神経の乱れでさら
に辛くなります。恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体
をしています。マナブ整体院 院長のマナブです。

 

何か歩いていて、どちらか片方のズボンのポッケに手を突っ
込んでしまう。と言う経験はないだろうか。

 

単純に癖で済まされない場合があります。

 

体からのメッセージです。仕事などで忙しくしていると自分の
体の変化をついつい見過ごしがちです。

 

痛みがないから。
肩こりも腰痛も特に感じないから。

 

あるときを境にボーンと痛みが出たりします。

 

例えば、先ほどの歩いているとついつい片方のポッケ
に手を入れてしまう無意識の動作ですが、体の捻じれを
補正するためかもしれません。

 

例えば、下の写真ですが
かなり体の歪みがあります。この状態では歩きにくいのは、
想像がつきます。左手をズボンのポッケ入れるとどうでしょうか。
上がっている左肩が下がり左足に重心が移動します。無意識に体
のバランスを取っていると言うことです。
160725FE肩こり

右足が短いの右足に体が傾きます。
160725FE肩こり5

 

勿論、これは一例です。
例えばバックの持ち方がしっくりこないとかと言う場合もあり
ます。

 

無意識に体を補正方向にしていれば良いですが、歪んだ軸のズレた
状態でないと気持ち悪いと言うこともありまして、歪んだ状態をド
ンドン助長する姿勢、動きをとることもあります。これはかなりの
慢性的な肩こりの方が多いです。

 

その場合は膝が痛くなったり、腰が痛くなったり、股関節が痛くなった
りします。基本肩こりで辛いですが、今日は股関節が痛くて気の整体を
受けにきました。なんてことも良くあることです。

 

理想は1日の終わりに体のチェックができるのが良いのですが、例えば
帰宅するとき歩き方をチェック、どこか体がリキんでないか、右の踵が
ちょっと痛いとか、左足が出しずらいとか、そんな感じですね。

 

もともと、肩こり、腰痛がある人は、自分の体に関心をもつことからで
すね。

 

 

告知です!
10月2日(日)セラピストのための気功の手セミナーを行います。
今回は顔の施術でストレス抜きと若返り。詳しくはこちらを
ご覧ください。↓
セラピストのための気功の手セミナー(ストレスの抜き方)

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。