恵比寿で添え手気功療法と言う気の整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。
真直ぐ立つと言うことは、結構難しい。体は対象でないか
らである。内臓の位置も均等ではありません。また、便秘
や下痢をしているときでさらに違ってくる。
では、真直ぐ立たなくても良いのではと。それは違います。
真直ぐ立つための一番の理由は、頭を安定さえることです。
司令塔である頭が傾いていては何もかも傾いて見えます。
現代人はとにかく前のめりですから、体も頭も前のめりです。
私が姿勢指導する理由は頭を安定させて体の軸を通すため、
背骨に弾力を持たせ”気”を通すためである。
初め、姿勢指導するとき含胸抜背の懐の深い姿勢に近づけたい
と必死であったが、現代人、不調を抱えている人には難しいよ
うである。
・胸を張らないで少しくぼませる
・肩をさげる
と言ってもアタマが混乱するだけのことが多くこの姿勢は猫背
と感じている。
そこで、胸郭を骨盤に載せると指導しています。骨盤上部の輪
に鳩尾部の胸郭の輪を載せるのである。下の写真を見て頂くと骨
盤の上に胸郭を載せると自然と頭がカラダに載っているのがわか
ります。
胸郭と骨盤の面が平行になりにつれて体が真直ぐになっていくの
が分かります。
そして次に
頭上から俯瞰して一番、面積が狭く見えるように立つイメージと
指導しています。頭で体を隠すようにです。と言うことは、胸郭
を骨盤に載せることになります。
結局、同じことを言っているのですが、見方を変えると皆さん
すっと体の中に入っていくようです。ですが、体の歪みがある
人は、難しい。可動域が狭まり体の反応も鈍くなっているから
です。
下の写真でかなり歪んでいます。体の歪みがなくなってきて、体の
軸が出てきています。
下の方は肩こり、背中こりです。それと股関節の痛みがあります。
真直ぐ立つと言うことは、腹、臀筋を使うものですから、歪みが
あると、片方に負担がかかり過ぎる場合があります。
整体で定期的にケアして歪みを取っていきながら、真直ぐ立つ
練習をするのがベストです。自宅で行うのであれば、お風呂上
りに3分。真直ぐ立つ練習することをお勧めします。湯船につ
かれば、凝りも緩み、血流も良くなってます。少しづつ体が改
善していきます。ですが、1年後はどうでしょう。
見違えるようになっています。
告知です!
12月11日(日)セラピスト向け気功の手セラピーセミナーを
行います。 外気療法で顔の若返りの仕方を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
→セラピスト向け気功の手セラピーセミナー
< セミナーと講座情報 >
[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
→セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!
[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
→気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー
渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。