肩こりは重心を下げるとスッキリする。肚の文化です。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で添え手気功療法と言う気功整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

肚の身体構造についてお話しします。昔は腹が立つと言
っていたが、頭にくる、ムカつくになって今はキレると変
化してきています。

 

丹田が上手く使えないとアタマがのぼせやすい。丹田は
下腹まわりを指し腰も含むと私は考えます。臍の高さの
背中側に命門と言うツボがあります。命門を塞いでしま
うと重要な気の出入りができないので気の流れが細くな
ります。気の流れが細くなると気は急激に上昇します。
アタマが上せることになるのです。

 

肩こり、首コリの人に当てはまる現象でもあります。
気が頭の百会のツボから綺麗に抜けない。アタマと首
の付け根の風池のツボで詰まってしまう。ですから、
風邪のひきはじめは、肩こり、首コリするのです。
また肩こりの人は風邪をひきやすいのです。

 

顎をひけば、猫背、肩こりが解消すると言われており
ますが、それだけでは良くならないと考えております。
顎を引く意識が強いがために、もっと、猫背になり
肩こり、首こりが悪化する場合もあります。

 

顎を引いても気の流れが細くなっているからです。
腰にある命門のツボを塞がないで広げるようにすること。
首の付け根にある風池のツボを広げること。
その2点を広げ気をスムーズに流すことが大事であるのです。

 

下の左写真で腰の命門ツボ塞(反り腰)いでいると首が前に
出て風池のツボを塞いでいるのが分かります。気がアタマに
急上昇します。頭にくる状態でさらにはキレる状態となりま
す。

 

中央の写真は腰の命門は広がって首もいささか楽になりました
が、鳩尾を前に張り出しています。胸が詰まり胸のムカつき状
態です。

 

右の写真は命門と風池も広がった状態です。これだと気の流れ
がスムーズとなり、肚でもの事を判断できます。

50代、女性(酷い首コリ、肩こり)
160607mc

 

下の写真も同様です。今度は肚の変化に着目して説明します。

40代、女性
160401k3

 

左:命門を塞ぐ(反り腰)と下腹出ています。肚の力抜けている。

中:命門は広がったのも良いが、胸を突き出すのでそこで気が流れ
  が細くなって胸がむかつく。

右:重心が肚に落ちて軸が通っています。

160401k4%e8%85%b0%e3%81%ae%e3%81%8f%e3%81%b3%e3%82%8c

 

姿勢を良くしようと顎だけ引いてはダメ。
腰の命門ツボと首の風池を伸ばさなくていけません。
そうなると下腹に力が入り腰が伸びます。
そして重心が下がります。丹田に気が充実しているのです。

 

 

告知です!
12月11日(日)セラピスト向け気功の手セラピーセミナーを
行います。 外気療法で顔の若返りの仕方を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
セラピスト向け気功の手セラピーセミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷区恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こりで整体をお探しの方、肩こり、首こりは、不調の
シグナルです。腰痛、膝痛、顔の歪み、浮腫みにも関係
します。肩こりが解消すると血流が良くなって肌に艶、
潤いがでます。