肩こりの人は、腰が伸びていません。 | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で添え手気功療法と言う気功整体をしています。
マナブ整体院 院長のマナブです。

 

下の写真の体の変化で、施術後は背中の尖りが滑らかに
なっているのが分かります。背中が起き上がり、仙骨が
立ったからです。腰部の角度がひろがり肩甲骨部の尖り
が揺るくなったから。まるで、アコーディオンが広がる
ように背が伸びた感じです。
%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a%e5%a7%bf%e5%8b%a23png

 

施術後の腰部の角度を施術前の姿勢で行うとどうなるかを
示したのが下の写真です。

・施術後の写真が真ん中。(背筋が伸び猫背が改善)

・施術前の写真を前傾(前に回転)させたのが左。
腰から肩甲骨までの角度を8°前傾させると施術後と同じに
なります。

・施術前の写真を後傾(後に回転)させたのが右。
仙骨の角度を8°後傾させると施術後と同じになります。

 

%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a%e5%a7%bf%e5%8b%a22png

 

施術前の姿勢で施術後のような上半身にするにはかなりの前傾に
施術前の姿勢で施術後のような 下半身(仙骨)にしようとすると
かなりの後傾になるのが分かり ます。

 

反り腰の角度を変えずに前後の傾斜でバランスを取っているので
す。

 

体が疲れると後傾の姿勢となり、整体や温泉などで疲労回復する
と前傾になりその姿勢は背筋を疲れさせるので下腹を出した後傾
姿勢となる、負のスパイラルにはまって行きます。

 

下の方も下腹を出した姿勢です。下腹を出したままであると後ろ
に倒れてしまうので体を弓なりにして立ちます。(左)
疲れが癒されると上半身が起き上がっていきています。(中)
160326mh2

右の写真が正しい姿勢であります。この姿勢ですと、腰が伸び
下腹に力が入るのでとても強い立ち方です。
気功的には、腰にある命門のツボが開いているので、気の流れ
が良くなり免疫力が上がります。

 

 

 

告知です!
12月11日(日)セラピスト向け気功の手セラピーセミナーを
行います。 外気療法で顔の若返りの仕方を行います。
目に手をかざしてストレスを抜くと目もとのくすみもスッキリ
して若返ります。
小顔バージョン2
詳しくはこちらをご覧ください。↓
セラピスト向け気功の手セラピーセミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷 恵比寿の肩こり首こり専門気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
肩こり、首こりは、不調のシグナルです。腰痛、膝痛、
顔の歪み、浮腫みにも影響し、血流不足を意味します。
気が巡れば血も巡る。外気功をお試しください。