恵比寿の整体師も肩こり姿勢でした。大椎ツボを塞ぐと肩こり、首こりに! | 恵比寿で整体を受けるなら『マナブ整体院』

恵比寿で肩こり予防の気功整体も教えています。マナブ整体
院 院長のマナブです。

 

私は頸椎ヘルニアで左の親指、人差し指と腕(三角筋あたり)
が痺れと首と肩甲骨の痛みがありました。痺れ、痛みが収まる
と目まいがするほどの肩こり、首こりとなりました。頸椎ヘル
ニア4、5番とのことでした。

 

安静していて少し首の痛みも痺れも軽くなったころ、姿勢良く
しようと意識したとたんビーンと痺れと痛みを感じました。
10年以上前のことです。普段の姿勢の重要性を痛感しました。

 

ストレートネック気味だったはずが。

頸椎ヘルニアになる2年ほど前だと思います。以上に肩が凝る
ので病院で検査しました。そのときは、”ストレートネック気味”
ですが問題ないです。と言われ、それから2年後に腕が痺れて病
院で検査したら、完全なるストレートネックですね。ヘルニアで
す。とのことだった。たった2年でそうなるものなのかと。愕然
とした記憶があります。

 

30代で加齢です。ってショックですよね。

 

それを克服しようと整体、気功の道に入ったんです。ですから、
肩こり、首こりにはこだわりがあるのです。だって自分(マナ
ブ院長)が肩こりでしたから研究しまくりました。効くと言う
ものは全部試しました。

 

強すぎる刺激はダメ!

酷い肩こりになると固くなるのでドンドン強い刺激で押したり、
揉んだりしがちですがそれは良くない!そのときは気持ちが良
いがすぐに固くなってさらなる肩こりとなる。

 

物理的な刺激でなくて血流が流れるようにする。これが、もっと
も良い。私の場合は軽くて手を添える外気功がとても良かった。
いろんな手技療法があります。軽い刺激で行うものが。脳脊髄液
を整えるものや皮膚科学にもとづいた軽いタッチのものなど。

 

私の場合は気。東洋医学、武術では中核。

私の場合はたまたま”気”の理論によるものなので、気の考え方、
東洋医学的観点からになります。私の空手の流派の先生方は気に
ついて研究し自己鍛錬に取り入れていました。また、今、中国武術
を国際意拳会の孫立館長のもとで勉強させて頂いていますが、”気
”が意拳の中核を占めていると言っても良いです。

 

気は怪しい?神経、能力開発としてジョブズは禅を
好んでいた。

気と言うと怪しいと思われがちかもしれませんが、神経、自律神経
の開発と位置付けられるのではと考えております。スティーブジョ
ブズが禅を好んで行っていました。能力開発、ビジネスに必要であ
ったのでしょう。ちなみに海外では気功、気のことを禅と呼んでい
るらしいですね。

 

肩こりは大椎ツボを塞がないこと!

気の概念から頸椎ヘルニアであったときの自分の姿勢を思い描くと
首の付け根にある大椎のツボを塞いで気の流れを細くしていたと。

 

%e8%a7%a3%e5%89%96%ef%bc%88%e8%85%95%e7%a5%9e%e7%b5%8c%e5%8f%a2%ef%bc%89

 

下の写真の施術前が大椎ツボを塞いでます。

151106iy2

 

160509ym

 

肩甲骨を寄せないことです。

大椎ツボを塞がないことを覚えましょう。

 

 

告知です!
12月11日(日)セラピスト向け気功の手セラピーセミナーを
行います。 外気療法で顔の若返りの仕方を行います。
目に手をかざしてストレスを抜くと目もとのくすみもスッキリ
して若返ります。
小顔バージョン2
詳しくはこちらをご覧ください。
>>>セラピスト向け気功の手セラピーセミナー

 

< セミナーと講座情報 >

[ セラピストのための、気功整体講座。気功の手の作り方!]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。

そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
詳しくはこちらです。
>>>セラピストのための気功整体講座。気功の手の作り方!

[気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
詳しくはこちらです。
>>>気を感じる姿勢で強く、美しく!和の身体法セミナー

渋谷 恵比寿の肩こりが集まる気功整体院
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
恵比寿で肩こり、首こりでお困りの方、揉んでも良くなりませ
ん。血流を改善することが根本的な改善です。軽く触れるだけ
で人の身体は緩み血流が良くなります。