恵比寿で軽く触れて皮膚の強張り、慢性の肩こりにアプローチ
した気功の手 整体をしています。マナブ整体院 院長のマナブ
です。
気功で肩こりが直り痩せて綺麗になる。のか。と言うお話し
をしようと思います。先に結論を言うと、健康になれば、肩こ
りも直り、美しくなります。頭も健全になり、行動的になりま
す。整体で体の歪みが無くなって代謝が良くなるだけでなく行
動的になるので痩せて綺麗になる。
30代、女性Sさんの体の変化で説明します。
Sさんはぎっくり腰があり、それをほったらかしていて凄い肩
こりになりました。なんでも息苦しいほどの肩こりとのことで
した。
左端がそのときの肩こり状態のもの。真ん中は4回目にいらした
ときのものです。施術前ですがかなりの改善ですが、肩こりのと
きの姿勢の傾向が見えます。右が施術後です。
明らかに違いが分かると思います。施術後においても、まだ、首
が前にでています。黄色の軸線が赤色の体線に重なっていません。
Sさんのお悩みは肩こりと脚が太いことだそうです。私は関係あ
ると思いますね。肩こりの人は前傾姿勢で首に負担がかかります。
そして、脚は前側の筋肉ばかり使った立ち方となります。
次に前面の姿勢です。
先日、お見えになったとき、Sさんが少し痩せているように
感じました。そして脚も細くなったように、私は感じました。
ご本人は余り変わってないと言う感じでした。
体調が良くなってお風呂上りにストレッチをするようになって
、好きなダンスも再開したと言うことです。
健康になれば、やる気スイッチが入ります。行動的になるので
痩せます。
4月と5月(3週間)のSさんを比べてみますと、
左端(4月の施術後)から右(5月の施術前、施術後、気功指導)
に体の変化の履歴です。私には明らかに痩せて見えます。着ている
服は当院でお貸ししたものでサイズは同じものです。
気になるのは、左から2番目は施術前ですが、歪みが戻り傾向
です。首、肩、背中にリキみを見て取れます。Sさん曰く肩こ
りはないが、肩甲骨の下あたりに凝り、張り、痛みがあります
とのことでした。それが左から2番目の写真では見て取れます。
つまり、悪い癖が残っていると言うこと。左から3番目が施術後
です。かなり綺麗になりましたが、軸が安定していないので首の
位置が左にズレていますね。気功姿勢で下半身の内旋、外旋意識
を持たせると軸が通り美しい姿勢です。
※写真掲載はご本人の承諾を得ています。
では、1回の施術での変化について考えてみると、これも明ら
かに体のひきしまりが見て取れます。
実験的に1回の施術で脚がどのくらい細くなるのかを比べてみ
たのが下の写真です。
脚の浮腫みがなくなり、引き締まった感じがします。脚と脚
の隙間や膝上のたるみ、浮腫みが改善されたように感じます。
次に後ろ姿です。
施術前はお尻が右に流れるような歪みが施術後は、改善
されています。Sさんは左の肩甲骨下あたりに凝り、張り
痛みがありました。施術前は背中に肉が付いているように
見えます。そしてお尻も大きく見えます。1回の施術ですが
後ろ姿も痩せて見えます。
脚も細く臀部も引き締まって(小さく)見えます。
施術前は背中に肉が付いているように見えますが、施術後は引
き締まって見えます。
背中凝っていると言うことは、血流が滞っている。つまり
浮腫みが生じる。さすれば、背中が肥えて見えます。
肩こりは太って見えるし太りやすい。
一般的に脚の外側の筋肉を使うと脚が太くなると言われて
います。内転筋を使うようにすると脚が細くなるとも言わ
れています。バレエは脚の内側を使うようにするので綺麗
な脚になるとのことをバレエされている方から聞きました。
私の考えを述べます。全身を上手く使うことが健康になる
ことで美しくなることと考えております。脚で言うなら内
も外もバランスよく使う。もっと言えば、内旋と外旋の意
識を脚に伝えると言うことです。武術姿勢が効率の良い姿
勢であり健康姿勢であり美しい姿勢であると実感したカラ
ダの変化であったと思います。
< セミナーと気功整体スクール情報 >
[ セラピストのための気功整体スクール:初、中、上級講座]
生徒募集してます!
暖かく、優しい手はそれだけで、カラダを癒します。
そんな気功の手の感覚を勉強する講座です。
>>>セラピストのための”気功の手”整体スクール詳細と申込み
[ 気功の手セラピーセミナー]
気功的な自分で行う健康、美容法のセルフケア。ご家族で
健康になって美しくなってください。
>>>気功の手セラピーセミナーの詳細と申込み
[気を感じる姿勢で健康で、美しく!気功的、和の身体法セミナー]
姿勢、呼吸、立ち方に、こだわったセミナーです!
>>>気功的、和の身体法セミナー詳細と申込み
渋谷 恵比寿の肩こりが集まる気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
>>>マナブ整体院へのアクセス
電話:03-6450-2207
メール:info@manabuseitai.jp
ホームページ:https://manabuseitai.jp
恵比寿で肩こり、首こりでお困りの方、揉んでも良くなりませ
ん。血流を改善することが根本的な改善です。軽く触れるだけ
で人の身体は緩み血流が良くなります。姿勢、呼吸指導も行っ
ているマナブ整体院にご相談ください。