恵比寿で添え手気功療法と言う
気の整体をしてます。
マナブ整体院 院長のマナブです。
先日、肩こりで首が安定しないと言う
40代の女性の方がお見えになりました。
2ヶ月前にいらっしゃった方です。
本当は1か月に1回は来たかったんですけど。
とのこと。
お仕事が忙しいそうです。
ヒールを履いての立ち仕事で体が疲れてしまうとのことでした。
首が安定しない。
首がリキんでしまう。
首にひっかりがある。
と感んじているようです。
以前お見えになって、添え手気功療法がとても気にいってくださった
ようです。お見えになるのが、2回目とあって、体の緊張、疲れが取
れやすかったですね。辛い腰痛(腰のコリ)もありましたが、今回は
それほどでもないようでした。
施術中は、ときおり、スースーとうたた寝されていました。
とても、リラックスして気持ちが良いとのことでした。
肩こり、首こりの部分だけを見て整体しても効きません。
女性の方に承諾を得て写真を撮らせていただきました。
人間の体は疲れると筋肉が縮こまります。
均一には縮ません。肩、首に負担がかかります。
土台をからもとどおりにして行く必要があります。
慢性の肩こり、首こりでお悩みの女性方ですが、体がくの字に曲がっています。
脚も緊張してます。O脚(脚と脚の間に隙間)です。
[施術前] [施術後]
施術後は、体の緊張が取れて、脚がスラッと伸びています。
歪みも無くなりました。
セルフケアの呼吸法と体の軸の作り方、肩こり、腰痛の方には
本当に良いものです。自分でできる整体です。
セルフケアで整体の効果を持続させてください。
告知です。
和の身体法セミナーをてあて整体スクールで行います。
マナブ整体院でセルフケアとして行っているものを、深く掘り下げて
行います。だれでもできるものを厳選しました。
和の身体法は、
いつでも、どこでもできるのが、非常に良いのです。
皆さん、改まってだとしません。
肩凝ったな~、腰が痛いな~と思ったら、和の身体法の呼吸法と姿勢です。
まずはそこからです。その内、習慣になれば、疲れにくい体となります。
申込みは下記に示す、てあて整体スクールまでお願いします。
■ 日時:2014年12月6日(土) 15:00~18:00
■ 場所:てあて整体スクール(大泉学園駅3分) 練馬区東大泉 1-26-12-507
■ 申込:mail teate@nifty.com 電話 03-3922-7230
■ 定員:10名
■ 料金:5000円
武術の身体法をヒントに
日本人が本来持っていた、疲れにくい体を感じてください!詳しくはこちらをどうぞ。
https://manabuseitai.jp/archives/5067/
恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
慢性の肩こりなら、恵比寿の添え手気功療法が効きます。
押さない、揉まない、バキバキしない。
温泉のように体が暖まり肩こりが緩みます。