恵比寿で軽く手を添えて、冷え、不眠、疲れ
を癒す気の整体、添え手気功療法をしてます。
マナブ整体院 院長のマナブです。
慢性の肩こり、腰痛は理由があります。
身体の癖です。姿勢が悪いので、肩こりです。
と良く耳にします。
私は「反り腰と胸を張る」について
いつも、マナブ整体院にお見えになった、慢性の
肩こり、腰痛の方にお話しします。
反り腰になると、胸を張ってしまい、
上半身が固くなり、肩こり、背中こり、首こり
になります。
そして
胸を張ると反り腰になり、腰痛になります。
腰と胸には、こんな関係があります。
この反り腰、胸張り姿勢は女性に多く見られます。
自身で気づいていない場合があります。
靴。ハイヒールの影響もあるかもしれません。
では、反り腰をやめて、胸を張らなければ良いのですが・・・。
できないんです。
ず~とその姿勢でしたので、身体を上手く使なえないんです。
胸を軽く凹ませてください。と言ってもドンドン胸を張ってしまいます。
ところが、
椅子に座った状態で行うと骨盤を前傾したり、後傾にしやすいようです。
つまり、骨盤を動かしやすくなります。
坐骨を意識して座って貰います。
わざと反り腰にしてもらいます。
そのとき、連動して胸も張ってしまうことも感じて
貰います。
その後、軽く反り腰の力を抜けば、自然と骨盤が後傾の方向
に動きます。それに連動して胸も自然と力が抜け胸が凹む方向
に動きます。
皆さん、この姿勢を猫背、つまり、姿勢が悪いと感じてしまう
ようです。
鏡で姿勢を確認して貰います。そうすると皆さん、猫背では
ないんですね。とおしゃいます。この姿勢をアタマに覚えてもらう
ことが、大切です。
椅子に座ると、椅子の座面を利用して骨盤を動かせるので、良いようです。
慢性の肩こり、腰痛の方は、リラックスできないんです。
気の整体で体の芯から、リラックスして貰います。
身体の歪みが整います。
やる気がでます。
そうしたら、しめたものです。
セルフケアで姿勢と呼吸です。
身体がかなり、良い感じになります。
恵比寿の気功整体
マナブ整体院 10:30~21:00 不定休 予約制
渋谷区恵比寿1丁目22-3シルバープラザ恵比寿502号室
電話:03-6450-2207
ホームページ:https://manabuseitai.jp
慢性の肩こり、腰痛、膝痛なら、恵比寿の添え手気功療法が効きます。
軽く手を添えるだけで、温泉のようにカラダの芯から暖まります。
気功の手でリラックスです。