身体の歪みは不調の現れであってさらなる 不調を生む。 と、常々お話ししておりますが それだけでなく見た目もよろしく ない。歪むと代謝も悪く血流も悪くなるの で太る。とか良く聞く話しである。 & …

身体の歪みは不調の現れであってさらなる 不調を生む。 と、常々お話ししておりますが それだけでなく見た目もよろしく ない。歪むと代謝も悪く血流も悪くなるの で太る。とか良く聞く話しである。 & …
私は寝る禅を上手く活用している。 時間を1時間以上とれるなら複数の 意拳の站椿、試力をし八勝流空手の 型や歩法をしている。 であるが 毎日、1時間以上練習にとれるかと なると、難しいものである …
手に無限の可能性がある。 人の手は感覚が鋭い。 であるが 本来ある能力を使えない、もしく は感じられなくなっている人が多い。 両脚付け根の外側の骨、大転子に 気功タッチすると骨盤 …
八勝流空手の八字立ち。 右足を開きながら両手で十字を切る。 前腕の膨張感、そして気の発動、背筋 に気が発する! 武術の所作には意味がある。 拳は握らず開かず。 拳の膨張感で前腕を膨張させる。 …
子供がインフルエンザに。 熱が下がると咳が酷くなって困った。 合谷ツボで咳が止まった。 パパこれ凄いね。とのこと。 合谷ツボは万能ツボ。 おはじきを貼っても効果がある。 大前提は …
体調の悪い人の共通項は肌です! とくに顔は肌をさらしています。 自分の健康チェックとして顔を見る のも良いものです。 とくに 顔でも口元に表れます。 目は口ほどにものを言うと言わ …
ストレスをはじく。”おはじき”は! 水晶が身体に良いとか聞きますが。 ガラスのおはじきが身体のストレスを 抜き(はじく)癒される。 気功の手整体術の生徒に站椿を指導 して感じた。立禅 …
武術的にも気功の手整体術的にもバランス が最重要である。バランスで注意したいのは 傾斜角度、モーメント(回転力)である。 今日は、身体の大きさとバランスについて 考えたい。 一般的に身体の大き …
八勝流空手高段者講習の陰の技。 体捌きは相手のバランスを崩すの ではなく。相手の全身の関節の遊 びを無くすため。 であるから 一点集中した関節技になるのが武術 の陰の技である。 …
八勝流空手の指導後、師匠から個人 セッションを受けた。 セイサン型の細かい身体の締め方を習う。 肘の位置を変えずに肘を下げて締める。 国語としてはおかしいが武術の口伝と しては正しい。 師匠と …