40台女性のクライアントから お礼の言葉をいただきました。 やっぱり励みになります。 ※写真とお礼の言葉の掲載は ご本人の承諾を得て掲載して ます。 この方は腰痛のクライアント ですが、 朝起きるとき、腰が …

何処行っても良くならない肩こりは、リキみ(無意識緊張による歪み、血流不足)が原因です。
肩こりは両方の肩甲骨を寄せた胸を張った姿勢や首を前方に突き出した猫背の姿勢となって表れます。慢性の肩こりを力まかせにグイグイ揉んだりすると反発してドンドン固くなってさらなる肩こりを生みます。
そのため、当院では、軽く手を添えてリキみ取り除く気の整体、添え手気功療法を行っています。施術中、体がポカポカして、うたた寝してしまう心地良さで女性や年配の方にも安心です。リキみがなくなれば、体は自然と健康になって綺麗な姿勢になります。
40台女性のクライアントから お礼の言葉をいただきました。 やっぱり励みになります。 ※写真とお礼の言葉の掲載は ご本人の承諾を得て掲載して ます。 この方は腰痛のクライアント ですが、 朝起きるとき、腰が …
あいたた―。まったく動けないんです! ぎっくり腰のクライアント。 ぎっくり腰は痛いですね。 私もやったことがあります。 もう15年も前だと思います。 37歳でした。そのころはサラリーマンで 空 …
なんでも、基本が大事である。初心者が初めて習うものを基本 と言うが、それには奥義が含まれている。八勝流空手や大成 館意拳で気功、站椿を勉強して20年近くなると思うが基本 の奥深さに改めて感心する。 今日お話 …
肩と首の付け根の凝り、肩甲骨の内側の 凝りは心臓に関係する。と言われている。 これは、ストレスによる心臓のドギマギ 感が背中を強張らせるからだと私は考え ております。 また 肩の …
今、こんなに便利な世の中であるが、身体 の不調を抱えている人が多い。 肩こりがその最たるものであるが、大抵 は肩こりだけでない。 肩こり 不眠 頭痛 腰痛 膝痛 肩こりだけでは済 …
八勝流空手の八字立ち。 右足を開きながら両手で十字を切る。 前腕の膨張感、そして気の発動、背筋 に気が発する! 武術の所作には意味がある。 拳は握らず開かず。 拳の膨張感で前腕を膨張させる。 …
体調の悪い人の共通項は肌です! とくに顔は肌をさらしています。 自分の健康チェックとして顔を見る のも良いものです。 とくに 顔でも口元に表れます。 目は口ほどにものを言うと言わ …
風邪を引く前には肩こりが酷くなっ たり身体の歪みが酷くなったりします。 風邪で発熱することで歪みを無くし、 身体を整える。と言う考え方もあるようで。 風邪をひいたから、身体をゆっくり休め るのは良いこと。 …
気功の手 整体術 添え手気功療法の施術 の仕方は?気功の手を受けると身体は どうなる? 施術は 軽く触れる。もしくは、手をかざすだけ。 施術を受けると 身体がリラックスして心地よ …
歪みは自分ではわからない。 結構、人の体は歪みます。 背骨が歪みますので神経が圧迫されます。 内臓も余計な圧迫が生じる。 例えるならキツキツなズボンを履きキツク ベルトを締めるようなもの。 大抵の人は風呂に …