40台女性のクライアントから お礼の言葉をいただきました。 やっぱり励みになります。 ※写真とお礼の言葉の掲載は ご本人の承諾を得て掲載して ます。 この方は腰痛のクライアント ですが、 朝起きるとき、腰が …

何処行っても良くならない腰痛は、リキみ(無意識緊張による歪み、血流不足)が原因です。
腰痛は反り腰、ポッコリお腹の姿勢となって表れて、体の重心感覚もなくなり、真直ぐに立てません。リキんだ体を力まかせにグイグイ揉んだりすると体は反発してドンドン固くなってしまいます。
そのため、当院では軽く手を添えてリキみ取り除く気の整体、添え手気功療法を行っています。施術中、体がポカポカして、うたた寝してしまう心地良さで女性や年配の方にも安心です。リキみがなくなれば、体は自然と健康になって綺麗な姿勢になります。
40台女性のクライアントから お礼の言葉をいただきました。 やっぱり励みになります。 ※写真とお礼の言葉の掲載は ご本人の承諾を得て掲載して ます。 この方は腰痛のクライアント ですが、 朝起きるとき、腰が …
あいたた―。まったく動けないんです! ぎっくり腰のクライアント。 ぎっくり腰は痛いですね。 私もやったことがあります。 もう15年も前だと思います。 37歳でした。そのころはサラリーマンで 空 …
私は外気功の添え手気功療法と内気功の 和の身体法を気功の手整体術としてクライ アントに行っている。 添え手気功療法で私が気を通し、身体の 歪み皮膚の強張りを取る。肩こり、腰痛 などが痛みが和らぐ。先日もご紹 …
歪みは自分ではわからない。 結構、人の体は歪みます。 背骨が歪みますので神経が圧迫されます。 内臓も余計な圧迫が生じる。 例えるならキツキツなズボンを履きキツク ベルトを締めるようなもの。 大抵の人は風呂に …
身体の力は中心に集まっていないと、気が萎 える。であるから、腎気が減り腰痛になる。 年をとると足幅が広くなる。そうなると、身 体の軸がブレる。力が外に逃げる。 ギックリ腰のクライアントであるが、子供の 頃か …
驚きました。鎌倉から、大泉学園のてあて整 体院まで来ていただきました。 基本、私、マナブ整体院のマナブは恵比寿を 中心に出張で気功の個人セッションをしてお りますが、新規の方は大泉学園、てあて整体 院で場所 …
日本伝八勝流空手の呼吸。疲れない呼気であ る。ハーハーと呼吸すると気が漏れてしま う。 硬式空手では、面をつけて組手をするので、 ハーハーと息を弾ませていては疲れるだけ でなく面が曇ってしまう。   …
添え手気功療法は添え手しての治療だからこ そ、凝りの芯を掴むパワーが必要です。その 潜在能力があってこその皮膚に触れるだけな のです。 先日 神楽坂にて和の気功個人セッションしまし た。添え手 …
元気で明るい女性ですが、お話しを聞くと 体調が良くないのに驚きでした。 腰痛があるのですが、内臓もおつかれのよう でした。手を添えてすると、反応がありま す。腎気が弱っているようです。気功治療は 初めてのよ …
股関節は身体の中で最も大きな関節である。 血管、リンパも集中している。また、下半身 の筋肉を繋げる場所でもある。立位のとき股 関節に重心がかかる。 となるため、股関節の動きが悪いと血流、リ ンパの流れ悪くな …