膝痛の人が多いです。 お茶の先生。 ダンサー。 アスリート。 高齢者。 筋肉が落ちたから云々、筋肉を付けて云々。 もちろんそうだし、そうした方が良い。 ですが バランスなんです。 …

膝痛の人が多いです。 お茶の先生。 ダンサー。 アスリート。 高齢者。 筋肉が落ちたから云々、筋肉を付けて云々。 もちろんそうだし、そうした方が良い。 ですが バランスなんです。 …
添え手気功療法は添え手しての治療だからこ そ、凝りの芯を掴むパワーが必要です。その 潜在能力があってこその皮膚に触れるだけな のです。 先日 神楽坂にて和の気功個人セッションしまし た。添え手 …
悪いところを見つける。全ての治療はそこが 肝である。西洋医学でしたらレントゲンや MRIなどの画像診断がありそれは凄い科学の 進歩であり、まさに不調の見える化である。 今日、空手の指導をしていると、後輩が二 …
恵比寿、目黒の都内近郊で気功の手整体個人セッションをして います。マナブ整体院 院長のマナブです。 站椿(立禅)は武術的身体能力アップや養生効果に優れている。 ただ現代人は疲労が激しい。身体を痛めやすい。疲 …
右脚の股関節変形症の女性の気功療法による身体の変化 について考察してみたいと思う。連続3回受けていただ いた。週に1回のペースで3回と考えたが、気功治療の予約 が埋まっており、2回目の施術は1週間後、3回目は翌日に 受け …
先日、ぎっくり腰の人を施術した。見ると足の左右差、捻じれ が酷い。添え手気功療法をすると効果があり脚の左右差はピッタ リと治った。 痛みの軽減率は50%。かなり楽になったとのこと。次の日も施術 しました。と …
先日、右の股関節痛のクライアントMさんに気功施術をし、気 功指導をした。なんでもごく初期の股関節の変形で右の股関節 の軟骨がすり減っているとのこと。大腿骨骨頭部の変形と軟骨 のすり減りで骨頭と骨盤(寛骨臼)の隙間が狭くな …
曲線と直線は対局にある。ところがそうでも ない。曲線、螺旋の中に直線が生まれ力が発 生する。 言い換えれば、螺旋、軸、争力となる。 また、螺旋を締めとも言える。 螺旋、締めにより軸が生まれ争力 …
慢性の肩こりの人は中々治らない。マッサー ジ、整体をしてもそのときだけなんです。と かよく聞く。 だから、マッサージや整体が効果がないよう に言われるのは心外である。たしかに運動す ることは良いことだが、慢 …
約3カ月ぶりの施術となります。忙しいクライアントでありま す。ぎっくり腰になったとのことであります。話を聞くと左の 臀部(仙骨の横あたり)に痛み、洗濯機を移動しようとしてぎ っくり腰に。とのこと。ぎっくり腰なのか、ぎっく …